文化祭やら、学校説明会やら、色々見学をしてどこの学校に行きたいか、家庭内でも議論されると思います。
一方で入学金とか学費とかって最後に見たりすると思います。
あとで「良い学校だけど、他の学校より学費が高い」と気づいてもなかなか難しいものです。
今回は意外と忘れがちな学費をテーマに記載します。
中学受験を通じて気づくことに関する他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。
学費の一般論をきちんと理解しておこう
当サイトで記載する高額ランキングに載っている学校群を見て受験前に6年間に学費だけでどれだけお金が掛かるかのイメージ頂ければと思います。
お子さんが将来通う学校って我々保護者にとっては、俗っぽくいうと「投資」に近いと感じます。
将来のために勉強やその他いろんな経験等が出来る環境であれば、投資対効果(ROI)は高いと言えると思います。
私はぜひ、そう行ったところに通わせたいと考えてしまいます。
皆さんの志望している学校群の中でもっとコスパが良いお得な学校も他にあったりもするかもしれませんので、再考するのも良し、そのまま突き進むも良しで、ぜひ、本記事内の情報が役立つことがあれば幸いです。
実際にはその学費以外に子供の部活費用やお小遣い、洋服代、食費など色々掛かってきます。
中学に入ったら、行動範囲も広がるので、交通費等々含めお金が本当に掛かるんです。
学費以外に掛かる外数も意識してお金を準備しておくことが重要です。
では、学費の話に戻りますが要点は以下の通り。
- 私立中高一貫校は450〜600万円未満が一般的。
- 良い教育と学費は関連しない。
- 国立・公立の学費はバリュー価格。(付属校は割高傾向)
具体的に上記の根拠となる事柄を説明していきます。
[関連記事]
中学入試に向けて 〜塾代と入金マネー・手続き編〜
学費についての高額ランキング
学費の高い学校ってご存知ですか?
調べたら、いろんなサイトが学費に関して載せていました。
ただ、上記サイトは何を元に作成してるのか不明なのと、私の聞いてる肌感覚とややずれている印象でした。
そこでもっとFactを調べたサイトないのかなあ、と思い、調べてたら、ありました。
市進学院という中学受験塾が運営している「市進の中学受験情報ナビ そうだったのか!中学入試」というWebサイトに詳細な学費データの記載があり、そこの情報が現時点で一番しっくり来ると私自身感じました。
よって、そこをベースに当サイトでは議論したいと思います。
但し、結構な量があったので当サイトで情報を取り出して論じたいと思います。
また本情報は2019年度の情報ということで予めご承知おきお願いします。
(消費税10%の増税前の情報につき、今後、どの学校も値上がりするものと想定します。)
ひとまず、事実として私立中高一貫校の学費が高いランキングについてベスト30として学校を見てみましょう。
前提として、以下の通りで記載しています。
- 関東の1都3県(東京都・神奈川・千葉・埼玉)の私立中高一貫校を対象としています。
- 単位は万単位で3桁目を四捨五入しています。
- 12.56万円であれば、12.6としています。
- 1,345,600円であれば、135としています。
- 中学3年分しか情報がないものは単純に倍掛けとします。
- 中学3年間で390万円であれば、6年間は780万円で780としています。
- 高額ランキングについて、「6年間の目安」の四捨五入している部分が同額でも四捨五入前の情報をもとに順位付けしています。
- 複数コースがある場合、そのコースの学費はそのまま記載し、普通科ないし本科は参考までに*と付け、(*XXX)ということで記載します。
- 700(*500)の場合、そのコースが6年間で700万円、普通科は500万円という意味です。
- 偏差値45未満の学校には偏差値の数字に黄色でマーキングしています。
- 各費用項目にて、コストが高いと思う数値に赤色でマーキングを行いました。
高額 ランキング | 学校名 | 区分 | 入学手続き時 納入金 | 授業料 | 施設・ 設備費 | その他 諸経費 | 初年度 納入金 | 6年間の 目安 | 参考偏差値 (日能研基準) |
1位 | 中村(国際) | 女 | 27.3 | 45.6 | 8.4 | 41.4 | 123 | 870 (*557) | 44 |
2位 | ドルトン東京学園 | 共 | 40 | 93 | 9 | 36 | 178 | 798 | 43 |
3位 | 玉川学園 | 共 | 46.5 | 63.2 | 16.5 | 23.4 | 153 | 796 | 37 |
4位 | 慶應中等部 | 共 | 136 | – | – | 21.4 | 157 | 780 | 64 |
5位 | 東京女学館 (国際) | 女 | 29 | 81.6 | 16 | 61.9 | 189 | 776 (*616) | 49 |
6位 | 慶應湘南藤沢 | 共 | 150 | – | – | – | 150 | 744 | 64 |
7位 | 慶應普通部 | 男 | 139 | – | – | 14.8 | 151 | 741 | 64 |
8位 | 早大学院 | 共 | 84.5 | 42.8 | 14.3 | 15.7 | 157 | 739 | 62 |
9位 | 広尾 (インタAG) | 共 | 38.8 | 48 | 3 | 63.4 | 153 | 726 (*568) | 64 |
10位 | 聖徳大附 (選抜・進学) | 女 | 27.5 | 28.6 | 19.2 | 75.4 | 151 | 715 | 40 |
11位 | 学習院 | 男 | 30 | 65.8 | 27.2 | 20.2 | 143 | 706 | 53 |
12位 | 都市大等々力 | 共 | 23 | 46.8 | 25 | 52 | 147 | 705 | 56 |
13位 | 成城学園 | 共 | 25 | 70 | 30 | 11.1 | 136 | 700 | 49 |
14位 | 立教池袋 | 男 | 40 | 62.4 | – | 33.8 | 136 | 697 | 56 |
15位 | 取手聖徳 | 女 | 30 | 31.8 | – | 88.4 | 150 | 691 | 36 |
16位 | 学習院女子 | 女 | 30 | 65.8 | 27.2 | 26.8 | 150 | 687 | 58 |
17位 | 日本大学 (GL特進) | 共 | 23 | 51.6 | 16.5 | 37.2 | 128 | 684 (*664) | 48 |
18位 | 立教新座 | 男 | 40 | 62.4 | 21 | 11.6 | 135 | 679 | 59 |
19位 | 中大横浜 | 共 | 29 | 54 | 20 | 29.7 | 133 | 674 | 57 |
20位 | 大妻 | 女 | 25 | 49.1 | 30 | 43.5 | 148 | 673 | 52 |
21位 | 東洋英和 | 女 | 33 | 49 | 23 | 40.8 | 146 | 672 | 55 |
22位 | 法政第二 | 共 | 35 | 55.8 | 24 | 29.5 | 144 | 660 | 54 |
23位 | 青山学院 | 共 | 32 | 57 | 29.6 | 22.5 | 141 | 659 | 57 |
24位 | 目黒日大 | 共 | 25 | 44.4 | 20.6 | 64.9 | 155 | 659 | 37 |
25位 | 広尾 (医進サイエンス) | 共 | 38.8 | 48 | 3 | 51.4 | 141 | 655 (*568) | 66 |
26位 | 白百合 | 女 | 30 | 46.8 | 33.6 | 28.3 | 139 | 653 | 61 |
27位 | 法政大学 | 共 | 30 | 55.5 | 22.5 | 41 | 149 | 645 | 56 |
28位 | 公文国際 | 共 | 27 | 69 | 21 | 1.6 | 119 | 645 | 49 |
29位 | 女子聖学院 | 女 | 28 | 44.4 | 16 | 46.7 | 135 | 643 | 40 |
30位 | 大妻多摩 | 女 | 25 | 49.1 | 30 | 36.5 | 141 | 640 | 46 |
以下にいくつか私自身思う見解と気づく点について記載します。
日能研の偏差値45未満の学校で高額ランキングに載っている学校群もある
該当の学校が7校ありました。さらにトップ3は、その7校のうちの3校です。
よっぽど良い教育をしてくれるのでしょう。
と皮肉を言ってもしょうがないですがお金持ちのお子さんが多いのでしょうから、設備面・治安面含めて良いのだと思います。
正直、名前も知らないような学校で且つ、学費も高いんだったら私は行かせませんがね、わざわざ。
もっとリーズナブルで優良な学校ありますもん。
それでも行かせたいということは私の知らない魅力的なものがあるのだと思います。
[関連記事]
付属校を真剣に考える 〜偏差値50未満編〜
中高一貫校を真剣に考える 〜偏差値50未満編〜
慶應附属中学のパンチ力は半端ない。
まず、入学手続き時点で普通では考えられないお金の入金を求められることにびっくりです。
「当然、我が校が第一希望であり、断るなんてないんですよね」と言わんばかりの価格設定になっています。
また、ここには記載してませんが、上記の外数で寄付金が毎年あるようですので相当なMoneyを持っていないと行かせることが出来ませんね。
ちなみに我が家の近所に兄弟ともに慶応普通部に通われているご家庭がいますが、昨今のコロナ禍の影響で専業主婦だった奥様がフルタイムの正社員で勤め始めました・・・。
PTAもやっていた優秀な方でしたがしきりにお金が掛かるとは言っていたようです。
コロナ不況で踏ん切りがついて、共働きに動き出したようです。。。
[関連記事]
付属校を真剣に考える 〜充実編〜
付属校を真剣に考える 〜悲劇のシナリオ編〜
付属校は大学を担保する代わりに(?)どこも高額。
どの付属校も正直、高い。
こんなにお金掛けて、付属大学行けなかったら、笑えませんね。
もし、付属校に入って、外部進学する場合、上記とは別に予備校費用も加算されると考えた方が良いです。
[関連記事]
付属校の光と陰 ~学校PR編~
付属校を真剣に考える 〜偏差値50以上編〜
付属校を真剣に考える 〜充実編〜
付属校を真剣に考える 〜悲劇のシナリオ編〜
最新設備や最新ITツールを持つ学校は「その他諸経費」が高額。
「その他諸経費」が高いところは先に設備投資を売っているので回収するためにこの勘定科目で取るんだなあ、と感じました。
授業料が高額な学校についてビジネスの臭いがプンプンする。本当に価値がある授業してるのか?
単純に授業料に乗せることで年額で回収できるので「まあ、いっか」みたいなノリで年額化しているように見えます。
他学校と比較して本当に価値ある授業をしてくれるのでしょうか?とややツッコミたくなってしまいますね。
授業料の高いところに関しては留学や授業の補習代も含んでいるのか、ぜひ、確認しましょう。
入学金が高い学校について小銭稼ぎ?
正直、入学金に差を付けて回収させる意味が分からない。
単純に小銭稼ぎをしたいだけでは?なんて邪推してしまいます。
他学校と同じくらいのスタンダード価格に均一化すべきだと感じますね。
[関連記事]
中学入試に向けて 〜入金マネーと手続き編〜
目安ランキング
先ほどは、高額ランキングを見ましたよね。
でも、普通が分からないぞ!と思いますので、目安ランキングとして以下を載せます。
- 男子御三家(開成、麻布、武蔵)
- 男子新御三家(駒場東邦、海城、巣鴨)
- 神奈川男子御三家(栄光学園、聖光学院、浅野)
- 女子御三家(桜蔭、雙葉、女子学院)
- 神奈川女子御三家(フェリス、横浜共立、横浜雙葉)
- 千葉共学御三家(海浜幕張、市川、東邦大東邦)
- 国立として筑波大学附属駒場
- 公立として都立小石川
目安 ランキング | 学校名 | 区分 | 入学手続き時 納入金 | 授業料 | 施設・ 設備費 | その他 諸経費 | 初年度 納入金 | 6年間の 目安 | 参考偏差値 (日能研基準) |
1位 | 横浜雙葉 | 女 | 30 | 50.4 | 39.2 | 15.8 | 135 | 598 | 54 |
2位 | 武蔵 | 男 | 37 | 52 | 30 | 9.7 | 129 | 591 | 65 |
3位 | 海城 | 男 | 30 | 49.2 | 16 | 22.2 | 117 | 582 | 63 |
4位 | 浅野 | 男 | 25 | 44.4 | 27.6 | 20.9 | 118 | 562 | 64 |
5位 | 聖光学院 | 男 | 25 | 46.3 | 314 | 326 | 135 | 558 | 68 |
6位 | 駒場東邦 | 男 | 30 | 48 | 2.4 | 36.8 | 117 | 557 | 63 |
7位 | フェリス | 女 | 30 | 51.6 | 38.8 | 19.4 | 140 | 557 | 62 |
8位 | 栄光学園 | 男 | 30 | 52.8 | 25 | 18.5 | 126 | 553 | 66 |
9位 | 市川 | 共 | 33 | 39.6 | 19.8 | 14.4 | 107 | 526 | 62 |
10位 | 開成 | 男 | 42 | 48 | 4.8 | 19.8 | 115 | 521 | 71 |
11位 | 雙葉 | 女 | 24 | 52.9 | 17.2 | 22.4 | 116 | 516 | 64 |
12位 | 麻布 | 男 | 30 | 49.4 | 10.2 | 18.4 | 108 | 516 | 67 |
13位 | 横浜共立 | 女 | 50 | 49.2 | 12 | 10.7 | 122 | 512 | 54 |
14位 | 女子学院 | 女 | 38 | 49.2 | 18 | 6 | 111 | 505 | 66 |
15位 | 東邦大東邦 | 共 | 34 | 37.2 | 6 | 36 | 113 | 505 | 61 |
16位 | 桜蔭 | 女 | 38 | 44.8 | 19.2 | 10.3 | 112 | 481 | 67 |
17位 | 渋谷幕張 | 共 | 28 | 38.4 | 16.8 | 22.4 | 108 | 479 | 68 |
18位 | 巣鴨 | 男 | 33 | 48 | 20 | 32.1 | 133 | 457 | 53 |
19位 | 都立小石川 | 共 | – | – | – | 37.4 | 37.4 | 144 | 67 |
20位 | 筑波大駒場 | 男 | – | – | – | 14.8 | 14.8 | 112 | 72 |
以下にいくつか私自身思う見解と気づく点について記載します。
[関連記事]
中学受験における御三家 〜私立中高一貫校の事実と妄想〜
校名変更/付属化の変遷と新たな学校への期待 〜こんな学校あったら良いな〜
私立中高一貫校は450〜600万円未満が一般的。
他全部の学校載せても良いのですが、目安ランキングが本当にわかりやすいと思います。
だいたいこんな分布です。
いかにさっきの高額ランキングがべらぼーに高いかが理解出来ると思います。
[関連記事]
中高一貫校を真剣に考える 〜人気編〜
中高一貫校を真剣に考える 〜準付属という選択編〜
良い教育と学費は関連しない。
良い教育を受けたいと思うご家庭が多いことかと思います。
大丈夫。心配しなくて良いです。
上記の目安ランキングの学校と高額ランキングに載っている学校とどっちが良い教育をしていると思いますか?
もちろん、平たくは結論づけられませんが、少なくとも大学実績においては、目安ランキングの学校群の方が断然上でしょう。
つまり、学費が高いから教育が良いという理論は成立しません。
自分の目といろんな数字を見てきちんと見極めることが大事ですね。
国立・公立の学費はバリュー価格。
こうやってまじまじと比較してみると国立・公立の中高一貫校はハイバリュー!と思います。
しかも、優秀な友達もたくさんいるのだと思うので、すごいな、と改めて思います。
ぜひ、学費も意識して学校の最終選定を実施しましょう。
[関連記事]
あなたはどっち派?〜都会の学校or郊外の学校編〜
あなたはどっち派?〜私立or公立中高一貫編〜
時事ニュースの習得/強化に向けて
最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、小学校の低学年の方、及び現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。
中学受験では国語での読解力や社会において時事問題が出るケースが多々あります。
そういう情報はもちろん塾でも小学校6年生の終盤に重点的に学習ケースが設けられますが、日々の修練が非常に重要になります。
塾に頼らず、日々の生活の中で時事ニュースや中学受験の過去問題をイラスト付きで触れられ、子供向けとして中学受験の基礎教養を身につくことが出来る方法があります。
それが子供用の新聞です。
中学受験を検討されているお子さんだと小学校低学年から読み出すご家庭も多くいらっしゃいます。
幼い頃から時事ニュースに触れることは読解力向上や社会という知識を基礎的に固めていく上で重要です。
子供用の新聞は、読売KoDoMo新聞と朝日小学生新聞の2種類が有名で発刊部数も1位、2位となっています。
読売KoDoMo新聞は、週刊で気楽に暇な時に読めてリーズナブルな月額550円という価格設定です。
週に1回お試しに利用しようという方にはこの読売KoDoMo新聞をお勧めさせて頂きます。
ちなみに我が家の息子/娘も読んでましたし、今も引き続き購読しています。
既に本などが好きで書籍を読むことそのものに慣れている子供の場合は、毎日新しい内容を学べる日刊の朝日小学生新聞をお勧めします。
どちらもオススメの子供向け新聞で中学受験生の多くの方が購読していますのでぜひ、ご検討を!!
コメント