サピックスの凄いところ 〜理解を深める編〜

塾について

息子はサピックスに通っていました。

勉強はかなり過酷だったと思いますがなんとか塾友も出来、楽しく通えていたように思います。

とはいえ、サピックスってどんな塾じゃい!?とわからない人もいると思います。

サピックスの凄いところに関して理解を深めるということをテーマに小4〜6でどのような過程を経るのか以下に記載します。

サピックスはエキサイティングで過酷なフィールド

サピックスは非常にクラス変動も激しく、エキサイティングではあるのでそこを楽しめる/気にしない子供が塾の特性に合うように思います

また特に超難関校と呼ばれるような偏差値の高い学校を目指す場合、入試における過去のノウハウが集積されており、予想問題や入試対策が非常に優れています

よって、超上位層の中学受験を行う予定の方はサピックスに入塾することで確度が上がるということは事実だと感じています。

主に以下のゾーンを狙っているご家庭にお勧めできると思います。

区分 指標
(日能研の偏差値をベースとする)
指標例
(男子校や共学校で言うと)
超難関校 偏差値65前後もしくは、それ以上 開成等の御三家、神奈川御三家
駒場東邦、海城、慶應普通部、広尾学園など
難関校 偏差値60前後 早稲田、芝、本郷、逗子開成など
上位校 偏差値55前後 城北、暁星、世田谷、三田国際、鎌倉学園など
中堅校 偏差値50前後 高輪、桐蔭、森村、広尾小石川など
下位校 偏差値45前後もしくは、それ以下 日大豊山、日大藤沢、ドルトンなど

言うなれば、サピックスは、まだ戦闘能力が低いサイヤ人でも屈強な精神とオラもっと強くなりたい!と高みを目指せる子であれば、スーパーサイヤ人に進化/引っ張り上げる指導力がある塾と言えるかと思います!

 

[関連記事]
中学受験における御三家 〜私立中高一貫校の事実と妄想〜
校名変更と付属化などの変遷 〜成り上がり/躍進〜

入室テストとクラス(アルファベット、α)について

小1〜6といつでも入塾は基本出来ますが、入塾テストがあります。そして、一定点数を超えないと入れません

多くの方は小3の冬に新小学4年生として入塾してきます。
但し、昨今、サピックスは大人気で定員オーバー状態となっており、退塾等の兼ね合いも加味した順番待ちが発生しています。

それにより早期の入室というのが流行り始めている状況です。こわー。。。

ちなみに息子が行っていた校舎は大きめで14クラスありました。

一番下のクラスからA、B、C、D・・・・I、J、K、とアルファベットが続きます。
(これをアルファベット・コースと呼びます。)

その上位のクラスにα3、α2、α1という神の領域と呼ばれる御三家を狙うクラスが存在します。
(これをアルファ・コースと呼びます。)

1クラス当たり20名程度の人数になっています。

 

[関連記事]
サピックスの凄いところ 〜生徒編〜
中学受験の失敗談 〜入学&more編〜

マンスリーテストについて

「マンスリー確認テスト」と言って、毎月実施され、点数で例外なく、最大3段階のクラス昇降が発生します。
つまり、最大3段階クラスが上がる事もあれば、落ちることもあります。

4ヶ月に1回、「組み分けテスト」と言って、青天井、底なし沼でその時の成績で無制限でクラスが変動します

このサイクルを小6まで回します。

半年経つと耐えきれず、下のクラスを中心に転塾していく子が出てきますが、他塾での優秀層が逆に入塾してきます

つまり、小4より小6のほうが同じクラスを維持したとしてもそこに残っている子達はかなり洗練されたメンバーということになります
(これは通ってみて分かったことです。そりゃ、簡単にクラス、上がんねー。)

小6になるとまさにサバイバル

小6の夏くらいからマンスリーテストも無制限にクラス変動する方式に変わります。

また夏季講習は毎日の小テストが数値化され、下位2名と上位2名が入れ替わります

見てる感じ2〜4日に1回のペースに変動します。

ココで熱量を高く持てない子は底なし沼に落ちるかのように真っ逆さまにクラスが落ちていきます

さすがにメンタル鍛えられます。この方式は。

合格力判定サピックスオープン/学校別サピックスオープン

小6に掛けて、志望校に関する偏差値から推察する合格力判定サピックスオープンが行われます。

基本的に超難関校を受ける方は、ほぼ例外なくこの試験を受けるので母集合が入試に近い、かなり信頼性の高い試験になります

また、学校別サピックスオープンは、その学校の予想問題が構成されているため、非常に入試を意識した作りになっています。

ポイントとして入試には「処理能力を重視したAタイプ」と「思考力/記述力を重視したBタイプ」という2種類の傾向が存在します

例えば、
Aタイプ・・・開成、聖光学院、浅野、など
Bタイプ・・・麻布、武蔵、栄光学園、など
ABタイプ・・・渋谷渋谷、駒場東邦、など

このタイプをきちんと分析し、ノウハウ化している塾は私の知る限り、サピックスのみだと思います。

これの理解を誤ると傾向が違う学校に無理に突っ込むことになりますし、見てるといますね。
 その過去問対策のみしてたら、第二志望校が困難になるパターンが・・・

(余計なお世話になっちゃうので言いませんが・・・)

ココは中学受験をしようとしている親なら必ず押さえるべき重要なポイント部分だと思います。

ちなみに合格力判定サピックスオープンは小6に4回程行うのですが、そこの平均偏差値で過去5年のデータを元に各偏差値での過去データからの突破率が記載された情報も毎回開示されるため、自分たちが今、どこにポジショニングされているか明確です。

 

[関連記事]
中学入試に向けて 〜分析と判断編〜

小6の秋以降(土特、SS特訓)

志望校別の特訓が加速してきます。

「土特」(土曜特訓の略)と呼ばれるものは土曜の14時から19時くらいまで2/2の志望校の冠の付いたコースを更に人気校だとレベル分けされ、例えば、神奈川だと、栄光Ⅰ、栄光Ⅱ、栄光Ⅲというように分かれます。

次に「SS特訓」(Sundy Sapix 特訓の略)は日曜の9時から18時まで2/1の志望校の冠の付いたコースを受けます
当然ながら、ここも人気校だとレベル分けされ、例えば、東京だと、麻布Ⅰ、麻布Ⅱ、麻布Ⅲというように分かれます。

ここはこのコース内の毎週の小テストの出来が、数値化され、マンスリー等に関係なく、この学校別として、クラス変動として上位2名、下位2名が毎週動きます

ちなみに振り返って考えるとこの土特、SS特訓は他塾の志望校特訓の中では群を抜く質と量であると思います。

言うなれば、サピックス生はスーパーサイヤ人同士で「精神と時の部屋」で修練してるイメージ
他塾は地上で修行しているようなものです。修行時間も修行濃度も格段に違います

こうやって、文字に起こすと相当ヤバイところに見えますが、当時は、割と塾仲間は和気藹々としている感じで、Ⅰのコースに上がっても、Ⅱのコースで待ってるぞ!と笑いがあったりと子供同士では仲良くやっているように見えました。
(そういう子しか、残らないのかもしれません。)

created by Rinker
¥1,650 (2024/11/18 13:41:48時点 Amazon調べ-詳細)

低学年から入塾しないと新小4から入れない問題が勃発中

昨今、サピックスでは、新小4から入塾しようとすると校舎の定員がいっぱいで入れないという問題が発生しています。

我が家の知り合いのご家庭でも入れなくてどうしよーみたいな話を聞いていました。ここ2〜3年で発生している事案のように思います。

なお、サピックスは過酷なフィールドであることは間違い無いので途中でドロップ/転塾されるご家庭も多いことからいずれ定員に空きは必ず出ます

我が家の知り合いや他の方に聞くと大概は空いてる校舎を案内され、半年〜1年の間に最寄りの校舎で空きが出てそちらに移るというパターンが多いようです。

なので、焦って低学年から入塾はあまりしないほうが良いと思います。

本人の負担も大きいですし、お金の負担も大きいですので。

時事ニュースの習得/強化に向けて

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、小学校の低学年の方、及び現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

中学受験では国語での読解力や社会において時事問題が出るケースが多々あります

そういう情報はもちろん塾でも小学校6年生の終盤に重点的に学習ケースが設けられますが、日々の修練が非常に重要になります。

塾に頼らず、日々の生活の中で時事ニュースや中学受験の過去問題をイラスト付きで触れられ、子供向けとして中学受験の基礎教養を身につくことが出来る方法があります。

それが子供用の新聞です。

中学受験を検討されているお子さんだと小学校低学年から読み出すご家庭も多くいらっしゃいます。

幼い頃から時事ニュースに触れることは読解力向上や社会という知識を基礎的に固めていく上で重要です。

子供用の新聞は、読売KoDoMo新聞朝日小学生新聞の2種類が有名で発刊部数も1位、2位となっています。

読売KoDoMo新聞は、週刊で気楽に暇な時に読めてリーズナブルな月額550円という価格設定です。

週に1回お試しに利用しようという方にはこの読売KoDoMo新聞をお勧めさせて頂きます。
ちなみに我が家の息子/娘も読んでましたし、今も引き続き購読しています。


朝日小学生新聞は、日刊で毎日いろんな記事を読めて情報豊富ですが月額2,100円でやや高めの価格設定です。

既に本などが好きで書籍を読むことそのものに慣れている子供の場合は、毎日新しい内容を学べる日刊の朝日小学生新聞をお勧めします。



どちらもオススメの子供向け新聞で中学受験生の多くの方が購読していますのでぜひ、ご検討を!!

 

 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント