受験日程における虎の巻 〜2月2日編〜

受験日程の組み方

2月2日の受験における特長やお勧めの受験校の組み方をテーマに記載します。

以下は、前回の記事にも触れましたが前提事項となります。

受験日程のオーダーの作り方は、非常に重要となります。

またここでは第一希望、第二希望という表現はせず、実力値(偏差値)①と過去問実施後の相性(学校別特訓)②の2軸を考慮して、チャレンジ校、相応校、安全校の3種類に区分して表現します。

このサイトを読む方は基本的に中学受験未経験の方を想定し、②はお子様がその感覚を掴める受験年度の12月に最終判断頂くことをオススメします。

またどの種類の学校も行かせても良いという学校であることが前提になります。

加えて、我が家は中高一貫の男子校に絞っていたのでそれを踏まえた考察になりますのですみませんがご理解お願いします。

2/2は熱望校がこの日でないなら手堅く。

2月2日は既に1月も含め複数の本番入試を終えているのでちょっと慣れて来ます。

又、入試当日に長らく中学受験に励んだ塾仲間に出会い、緊張感が悪い意味で徐々になくなって来ることもありますのでそういうことがないように事前に子供と話をしておきましょう

また2月2日に本命校を受ける子供もいると思いますので、集中力が途切れることがないように体調万全となるように食べ物や暖かい服装など準備できるところはきちんと対応して進める形が良いと思います。

特に身体を暖める為にも温かい飲み物は水筒のようなマグボトルを準備して当日持って行きましょう。

なお、ここまでにやはり1校は合格を頂いていないと相当にメンタルがキツくなります
手堅く合格出来る学校を織り込んでいくことが大事になってきます。

 

[関連記事]
サピックスの活用術 〜入試編〜
2020年中学受験スペシャル 〜東京・神奈川入試(2/2)の動向編〜

2/2の超難関校は相当なトップ層しか合格しない

2/2の首都圏内だと超難関校は、渋渋、千葉の渋幕、神奈川だと栄光、聖光だと思いますが、ここに前日に開成、麻布、駒場東邦、海城、早稲田、慶応普通部などを受験した猛者どもが上記の4つの学校にほぼ集結します。

実質倍率はどこも高めですので、この日に超難関に挑む場合はそれを理解して突っ込む必要があります

重要なポイントとしては、不合格になることも視野にオーダーを組む必要があります

安全校はこの日がベター

この日は2回目入試が割と増えます。

出来れば、この日に安全校を持っていき、取りこぼしがないようにした方が良いです

なお、実質倍率をココもよく見ないと安全と思っていたら、倍率が高く落ちるというパターンもあるので注意が必要です。

昨今、記事になってますが中学受験人口が2019年からかなり増えており、この傾向は続きます。
よって、例年合格していた偏差値帯の子が翌年、同じように受かるかというと確率論で考えてもノーです。

偏差値は変わらないけれど、合格基準が上がることが見込まれます。

実質倍率が例年以上に高い等の学校は、巷に書かれている偏差値よりも余裕に高いレベルか相性が抜群に良くないと突破が難しいと思います、ここの見極めが非常に重要と思います。

 

[関連記事]
中学受験を通じて気づくこと 〜高倍率/難化編〜
中学受験を通じて気づくこと 〜入試という国取り合戦編〜

created by Rinker
創元社
¥1,344 (2024/09/15 06:44:16時点 Amazon調べ-詳細)

前日及び当日の合否について

前日の合否が2/2の午前中に多くの学校で出て来ると思います。

合格であっても不合格であってもきちんとタイミングを見て、子供に伝えて、次の試験に備えられるようにしましょう。

また合否の結果を元に午後入試に向かう方もいると思いますが気持ちの切り替えを促しましょう。

メンタル・リセットして合格を獲りに行けるように親子で集中して行くことが重要です。

親が引きずると子供も気にしますので結果に関わらず、前を向いて進めて行けるようにしましょう

終わった試験にくよくよしては駄目です。

次の試験に集中する事が最重要になります。

なお、落ちた原因は、実力値が備わっていれば、何らかの計算ミス、何らかの語彙の読み取り違い等、一手足りない部分しかありません。それは試験への向き合い方や精神面での問題が大きいです。

ぜひ、そこを修正出来るように柔く前を向かすように進めていくことが大切です。

午後入試についても安全校を

2/2の午後を受ける前に合格を握っていれば、そもそも受ける必要はありませんがここにきて合格していないパターンは普通にあり得ます。

2/2午後は、確実に受かるところを受けて弾みをつけておきましょう
2/2午前に2/1の結果を見た後に出願出来る学校も結構ありましたのでそこを狙っていくことになると思います。

入試における戦略/攻め方について関連記事を参照お願いします。

また、我が家の娘の中学受験では2/3夕方まで1校も合格がありませんでした。本当に大変でした。
興味のある方は、2021年入試の総括の関連記事を参照ください。

 

[関連記事]
サピックスの活用術 〜指導編〜
いざ入試!最終決戦での七転八倒(小6版) 〜2021年入試の総括・綱渡りの勝負(暗闇編)〜
いざ入試!最終決戦での七転八倒(小6版) 〜2021年入試の総括・綱渡りの勝負(飛翔編)〜
いざ入試!最終決戦での七転八倒(小6版) 〜2021年入試の総括・綱渡りの勝負(遺言編)〜

メイン塾の補助的な位置付けで総復習/補強の為に

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

日々、塾の勉強をしていく中で不明点があったり、弱い分野というものがあると思います。

先生にも聞けない照れ屋な子供もたくさんいます

そんな時に自宅で解らない科目・分野別に動画で復習を手軽に出来る手段があります

それがスタディ・サプリです。

スタディサプリについて我が家は主にメイン塾の補助的な位置付けで特にコロナ禍での自宅学習時によく活用しました。

更に小・中・高のコンテンツが全て見れるのも凄いです!

こちらに何が凄いのかの特集記事も書いてます!ぜひ、ご検討を!




 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント