逆算して私立中を考察 〜早慶上理編〜

志望校の選び方

今回も以下の通り、大学を起点に私立中学を考察したいと思います。

今まで私立中学を基点に話をしてきましたが、なんとなーく、子供が、将来、偏差値の高い大学に入ることを考えた場合、どこが最短ルートなのだろうか?と考えたことってありますか?

私は正直なかったですが、世の中には各の大学への入学者の高校実績ランキングがあります

折角なのでそれを元に逆算して、この大学群/レベルを目指そうとした場合にどのような私立中学に入学していれば可能性が高まるのか?という観点で私立中学の考察をして行きたいと思います。

今回は、早慶上理の実績の多い私立中学をテーマに記載します。

早慶上理の実績がある学校を抽出する条件

今回、各大学の高校実績については、以下の前提で記載します。

  • インターエデュの「速報!2020年 東大・京大・難関大学合格者ランキング」を元とします。
    • 速報版ですので最終版になり、該当する中高一貫校が増えましたら別途追記させて頂きます。
  • 2020年の卒業人数も載せます。
    • 全体の合格数だけでなく割合も把握できるため
  • 合格者は浪人生を含みで記載します。
    • 現役の合格者については、( )内に記載の数値となります。
  • 中学受験での偏差値は、日能研の偏差値をベースに記載します。
  • 以下に当てはまる高校は除外します。
    •  国公立高校/中高一貫校ではない私立高校。
    • 首都圏内ではない中高一貫校。
    • 高校入試のみの私立高校。(※私立中学の中高一貫校のみを対象とする)
  • 現役率については、卒業生の全員の人数に対して、現役で合格された人数の比率を指します。
    • その大学合格者の中での現役比率ではありません。

なお、2020年3月20日時点の情報を元に記載しています。(補欠合格による増加や追加で学校が加算された場合、情報にズレが生じますので予め御了承お願いします。)

早慶上理ランキング

早慶上理とは、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学を指しています

それぞれの大学別にランキングを見てみたいと思います。

早稲田大学ランキング

大隈重信が明治十四年の政変による下野後に設立した東京専門学校を前身とする同窓会は稲門会(とうもんかい)と称され、 早稲田大学校友会に登録している「登録稲門会」に限っても1300を超える団体が存在し、国内有数の学閥となっている。(wikiより引用)

ではランキング行ってみよー。

1位〜10位は超難関校が多い中、難関校も大健闘

本郷、渋渋、城北が健闘しているように見えます。

  • 早稲田はさすが冠が付いているだけに早稲田大学の進学実績はトップですが、聖光学院もほぼ同等の現役率を誇っています
  • 桜蔭は上記2校には負けますが、約50%弱の現役率ということで強いです。
    女子学院に至っても55%弱の現役率は非常に高いです。
  • 豊島岡、本郷は約30%強の現役率で合格を獲得しており、高い実績と言えます。
    城北は中学受験の偏差値は低いものの現役率としてはほぼ変わらない約30%弱の合格をしています
  • 渋渋は、約40%の現役率ということでこちらも高い実績となっています。
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
1位 早稲田 64 306 248(219) 71.6%
2位 聖光学院 68 229 183(160) 69.9%
3位 桜蔭 67 229 136(109) 47.6%
4位 女子学院 66 230 135(125) 54.4%
5位 豊島岡 67 338 134(108) 32.0%
6位 本郷 58 308 134(109) 35.4%
7位 栄東 58 478 132(102) 21.3%
8位 市川 67 427 121(98) 23.0%
8位 城北 55 351 121(101) 28.8%
10位 渋渋 64 232 113(96) 41.4%

 

[関連記事]
男子校vsシリーズ ~神奈川トップの栄光学園・聖光学院編~

created by Rinker
小学館
¥902 (2022/01/23 20:22:50時点 Amazon調べ-詳細)

11位〜20位について難関校の中で國學院久我山が躍動

ここでは國學院久我山が躍進しています。

  • 頌栄は、約40%の現役率ということで高い実績となっています。
  • 逗子開成、吉祥女子が同水準の25%弱での現役率となっています。
  • 駒場東邦は現役率は悪くないものの、意外に浪人での合格者も多い状況となっています。
  • 昭和秀英、鴎友が同水準の27%前後の現役率となっています。中学受験での偏差値も同じ。
  • 國學院久我山は現役率13%といことで中学受験での偏差値は低いものの躍進しています。
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
11位 浅野 64 267 104(83) 31.1%
12位 頌栄 59 275 95(86) 40.0%
13位 開智 54 554 91(78) 14.1%
14位 逗子開成 57 267 90(68) 25.5%
15位 駒場東邦 63 226 84(54) 23.9%
16位 吉祥女子 63 258 82(67) 26.0%
17位 昭和秀英 59 275 79(73) 26.6%
18位 國學院久我山 48 487 77(66) 13.6%
19位 世田谷学園 51 207 76(69) 33.3%
20位 鴎友 59 242 71(66) 27.3%
20位 都市大付属 57 238 71(64) 26.9%

 

[関連記事]
男子校vsシリーズ ~急先鋒の世田谷学園・高輪編~
男子校vsシリーズ ~湘南ツートップの逗子開成・鎌倉学園編~

男子校vsシリーズ ~いぶし銀の浅野・サレジオ学院編~
女子校vsシリーズ ~帰国子女向けの洗足学園・頌栄女子学院編~
付属校を徹底分析 〜國學院・明治学院・獨協編〜

created by Rinker
創元社
¥1,372 (2024/03/23 23:49:14時点 Amazon調べ-詳細)

22位〜34位は、超難関/難関/中堅校が乱立

山手学院が大健闘。なお、母数が多いというのもあるかと思います。

  • 攻玉社は、このランクの他学校よりも中学受験での偏差値は低いですが、現役率が26%ということで高い実績を出しています
  • サレジオ学院と世田谷学園が、現役率30前後ということで中学受験の入り口偏差値はかなり異なりますが、出口が同じ程度となっています。
  • 都市大付属は、現役率30%強ということで結果出ています。
  • 桐朋、巣鴨は、浪人と現役での合格者が半々という状況です。
  • 山手学院は、中学受験での偏差値は低いものの卒業生も多いことも合間って実績出ています
  • 公文国際は、少人数ではあり、また中学受験の偏差値は低いものの現役率23%という実績高い状況です。
  • 洗足学園は、全て現役合格者ということで手堅いです。
  • 横浜雙葉は、少人数ですが現役率20%で着実に実績をあげています

 

順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
22位 広尾学園 61 292 70(60) 20.6%
22位 攻玉社 52 234 70(61) 26.1%
24位 サレジオ学院 59 174 67(56) 32.2%
24位 洗足学園 62 231 67(67) 29.0%
26位 桐朋 54 318 62(34) 10.7%
27位 浦和明の星 64 170 60(48) 28.2%
28位 東邦大東邦 68 317 58(45) 14.2%
29位 山手学院 48 478 54(52) 10.9%
30位 巣鴨 52 215 47(30) 14.0%
31位 横浜雙葉 54 180 46(40) 22.2%
32位 公文国際 50 149 44(34) 22.8%
33位 白百合 61 177 43(40) 22.6%
34位 暁星 53 162 41(35) 21.6%

 

[関連記事]
共学校vsシリーズ ~午後の切り札!桐蔭中等教育・山手学院編~

女子校vsシリーズ ~横浜山手お嬢様校!横浜雙葉・横浜共立編~

慶應大学ランキング

慶應義塾大学は、中津藩士の福澤諭吉が藩命により江戸築地鉄砲洲(現在の東京都中央区明石町)の中津藩中屋敷内に安政5年(1858年)冬に開校した蘭学塾を起源に持つ大学である。

同窓会は三田会と称され、国内の大学同窓会の中では最古かつ最大級の学閥である。(wikiより引用)

ではランキング行ってみよー。

1位〜10位について、超難関校の中で城北が躍進

全体的に早稲田大学の実績とそれほど大きな差はありませんが、城北が躍進しています。

  • 聖光学院は早稲田に続き、慶應も高い実績を上げています。
  • 浅野も40%強の現役率ということで強いです。
  • 市川は卒業人数も多いため、実績上がってますが現役率は18%程度となっています。
  • 豊島岡、渋渋、駒場東邦、桜蔭が現役率24〜37%でさらに追従しています。
  • 城北、栄東は現役率10〜17%弱で実績を上げています。
 
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
1位 聖光学院 68 229 144(125) 54.6%
2位 浅野 64 267 133(112) 42.0%
3位 市川 67 427 103(75) 17.6%
4位 豊島岡 67 338 102(81) 24.0%
5位 渋渋 64 232 98(87) 37.5%
5位 駒場東邦 63 226 98(62) 27.4%
7位 桜蔭 67 229 93(72) 31.4%
8位 洗足学園 62 231 76(74) 32.0%
9位 城北 55 351 74(54) 15.4%
10位 栄東 58 478 73(50) 10.5%

 

[関連記事]
男子校vsシリーズ ~神奈川トップの栄光学園・聖光学院編~
男子校vsシリーズ ~いぶし銀の浅野・サレジオ学院編~
女子校vsシリーズ ~帰国子女向けの洗足学園・頌栄女子学院編~

11位〜20位は、超難関校と難関校がひしめき合う

難関校と超難関校が混戦状態で連なっています。

  • 世田谷学園は、現役率も驚異の30%ということで躍進しています。
  • 頌栄、攻玉社は、共に現役率は27%前後で近似の実績となっています。
  • 早稲田はなんで慶應?って感じがしますが、逗子開成と同水準の13%前後の現役率となっています。
  • 本郷、吉祥女子は現役率約18%前後で実績を出しています。
  • 桐朋はここでも浪人での合格が比較的多いです。
  • 洗足学園は早稲田大学の実績に続き、慶應でも現役組が全勝となっています。現役率は23%弱ということでサレジオ学院と同水準となっています。

 

順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
11位 世田谷学園 51 207 71(62) 30.0%
12位 本郷 58 308 70(53) 17.2%
13位 頌栄 59 215 68(60) 27.9%
14位 攻玉社 52 234 66(62) 26.5%
14位 女子学院 66 230 66(57) 24.8%
16位 早稲田 64 306 57(41) 13.4%
17位 吉祥女子 63 258 54(47) 18.2%
18位 桐朋 54 318 53(29) 9.1%
19位 サレジオ学院 59 174 49(41) 23.6%
20位 逗子開成 57 267 48(36) 13.5%

 

[関連記事]
男子校vsシリーズ ~古豪の芝・攻玉社編~
男子校vsシリーズ ~急先鋒の世田谷学園・高輪編~
男子校vsシリーズ ~湘南ツートップの逗子開成・鎌倉学園編~

created by Rinker
日経BP
¥2,360 (2024/03/24 00:21:08時点 Amazon調べ-詳細)

22位〜31位について

桐蔭の姉妹校である桐光学園、國學院久我山が躍進しています。

  • 國學院久我山と巣鴨は共に現役率6%であり、合格者の内訳も浪人生が多い結果になっています。
  • 鴎友と都市大付属がそれぞれ同水準の現役率で約17%強となっています。
  • 桐光学園と巣鴨がそれぞれ同水準の現役率約7%となっています。
  • 横浜雙葉と暁星がそれぞれ同水準の現役率18%強となっています。

 

順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
21位 広尾学園 61 292 45(35) 12.0%
21位 國學院久我山 48 487 45(29) 6.0%
23位 鴎友 59 242 44(43) 17.8%
24位 都市大付属 57 238 42(41) 17.2%
24位 桐光学園 47 548 42(39) 7.1%
26位 東邦大東邦 68 317 40(29) 9.2%
26位 横浜雙葉 54 180 40(34) 18.9%
28位 開智 54 554 39(33) 6.0%
29位 巣鴨 52 215 38(14) 6.5%
30位 暁星 53 162 37(30) 18.5%
31位 昭和秀英 59 275 36(30) 10.9%

 

[関連記事]
共学校vsシリーズ ~躍進の広尾学園・神大附属編~
共学校vsシリーズ ~午後の切り札!桐蔭中等教育・山手学院編
付属校を徹底分析 〜國學院・明治学院・獨協編〜

上智大学ランキング

上智大学の起源は、1549年(天文18年)、カトリック教会イエズス会の宣教師であったフランシスコ・ザビエルが、日本人の旺盛な知的好奇心や高い道徳性、誠実性に感銘を受け「日本のミヤコ(都)に大学を」と日本での高等教育機関開設を構想したことにある

1913年(大正2年)に設立された。世界最大の教育機関運営組織(在学生は全世界で約290万人)でもあるキリスト教のカトリック修道会イエズス会が開設し、現在は学校法人上智学院が経営する大学である。(wikiより引用)

ではランキング行ってみよー。

1位〜10位について超難関校の中で國學院久我山が中堅校として大躍進

上智はやはり女子校が強いようで上位に女子校が並びます。

  • 頌栄は、帰国子女も多いことからも力強い実績が出ています。
  • 学習院女子、淑徳与野、鴎友は合格者が全員現役となっています。
  • 広尾学園は、インターコースも設けていることもあり、実績出ています
  • 國學院久我山は、現役率は高くないものの中学受験での偏差値を跳ね返す実績を出しています。
  • 世田谷学園は、現役率19%弱ということで出口の実績が高いです。
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
1位 頌栄 59 215 60(58) 27.0%
2位 豊島岡 67 338 48(44) 13.0%
2位 女子学院 66 230 48(42) 18.3%
4位 学習院女子 58 195 46(46) 23.6%
5位 淑徳与野 58 353 45(45) 12.8%
6位 広尾学園 61 292 44(36) 12.3%
7位 鴎友 59 242 42(42) 17.4%
7位 世田谷学園 51 207 42(39) 18.8%
9位 吉祥女子 63 258 39(35) 13.6%
9位 國學院久我山 48 487 39(33) 6.8%
9位 桜蔭 67 229 39(36) 15.7%

 

[関連記事]
男子校vsシリーズ ~急先鋒の世田谷学園・高輪編~
共学校vsシリーズ ~躍進の広尾学園・神大附属編~
女子校vsシリーズ ~帰国子女向けの洗足学園・頌栄女子学院編~
付属校を徹底分析 〜國學院・明治学院・獨協編〜

11位〜22位について超難関校の中で桐光学園が大躍進

桐光学園、攻玉社が健闘しています。

  • 渋渋、逗子開成は、同水準の現役率となる10%強の実績を上げています。
  • 桐光学園、攻玉社は、出口偏差値として押し上げて実績を出している状況です。
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
12位 市川 67 427 33(23) 5.4%
12位 逗子開成 57 267 33(30) 11.2%
12位 浦和明の星 64 170 33(27) 15.9%
14位 渋渋 64 232 31(29) 12.5%
14位 開智 54 554 31(26) 4.7%
14位 白百合 61 177 31(26) 14.7%
14位 桐光学園 47 548 31(31) 5.7%
18位 東邦大東邦 68 317 29(22) 6.9%
19位 攻玉社 52 234 27(22) 9.4%
20位 本郷 58 308 26(16) 5.2%
21位 洗足学園 62 231 26(23) 10.0%
22位 サレジオ学院 59 174 25(18) 10.3%

 

[関連記事]
男子校vsシリーズ ~古豪の芝・攻玉社編~

男子校vsシリーズ ~湘南ツートップの逗子開成・鎌倉学園編~

23位〜34位について

上智大学で23位以下は割と中学受験での偏差値で50以下の学校が躍進している状況です。

  • 暁星、公文国際、桐蔭中等は、共に卒業生が少ないものの、現役率が10%を越えて実績を出しています
  • 宝仙学園の理数インターは、その特別コースの成果が出たようです。
  • 青稜、都市大付属は合格者が全員現役ということで結果が出ています。
  • 淑徳、山手学院、専修大松戸は、中学受験での偏差値以上に実績が出ています。
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
23位 成蹊 49 317 25(25) 7.9%
24位 高輪 49 223 24(20) 9.0%
25位 暁星 53 162 22(17) 10.5%
25位 桐朋 54 318 22(19) 6.0%
26位 大妻 51 269 21(20) 7.4%
26位 公文国際 50 149 21(21) 14.1%
28位 昭和秀英 59 275 20(16) 5.8%
28位 桐蔭中等 50 157 20(16) 10.2%
30位 山手学院 48 478 19(18) 3.8%
30位 宝仙学園(理数インター) 40 188 19(11) 5.9%
30位 都市大付属 57 238 19(19) 8.0%
30位 横浜雙葉 54 180 19(17) 9.4%
34位 淑徳 44 388 18(17) 4.4%
34位 青稜 48 283 18(18) 6.4%
34位 専大松戸 52 428 18(16) 3.7%

 

[関連記事]
共学校vsシリーズ ~午後の切り札!桐蔭中等教育・山手学院編~
女子校vsシリーズ ~横浜山手お嬢様校!横浜雙葉・横浜共立編~
女子校vsシリーズ ~老舗の女学校!香蘭・大妻中学編~
付属校を徹底分析 〜成城・成蹊編〜

東京理科大学ランキング

東京理科大学は1949年の学制改革の際に、東京物理学講習所(後に東京物理学校に改称)を主な前身に設立された、理学部を中心(今日存在する理系学部のうち、薬学部や工学系学部は1960年以降に初めて設置された)とする新制大学として誕生した。

夏目漱石の『坊っちゃん』に登場する「物理学校」は、この東京物理学校を指す

2019年時点、日本の私立大学として唯一、ノーベル賞受賞者(2015年ノーベル生理学・医学賞の大村智)を輩出した大学である。(wiki引用)

ではランキング行ってみよー。

1位〜10位は埼玉・千葉の超難関校が躍動

東京理科大学はキャンパスが千葉にあることから千葉・埼玉や東京の東側の高校からの実績が高く出ている状況です。

  • 栄東が初のトップとなっており、現役率では豊島岡とも近い水準で25%という状況です。
  • 市川、東邦大東邦、桜蔭について、現役率が20%を越えています
  • 本郷、昭和秀英、世田谷学園は現役率35%前後ということで高い実績が出ています。

 

順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
1位 栄東 58 478 161(123) 25.7%
2位 市川 67 427 151(99) 23.2%
3位 本郷 58 308 126(108) 35.1%
4位 豊島岡 67 338 110(94) 27.8%
4位 開智 54 554 110(106) 19.1%
6位 城北 55 351 108(70) 19.9%
7位 東邦大東邦 68 317 102(70) 22.1%
8位 昭和秀英 59 275 100(92) 33.5%
9位 世田谷学園 51 207 87(73) 35.3%
10位 桜蔭 67 229 82(49) 21.4%

 

[関連記事]
2020年中学受験スペシャル 〜入試開幕編〜
2020年中学受験スペシャル 〜埼玉入試の動向編〜

11位〜19位について大宮開成・江戸川取手が大健闘

ここでも大宮開成や芝浦大柏など千葉・埼玉県勢が躍進しています。江戸川取手もランクイン。

  • 逗子開成、都市大付属、渋渋は、現役率25%ということでこちらも高い実績が出ています。
  • サレジオ学院は現役率31%ということで高い実績が出ています。
  • 駒場東邦は浪人生の方が現役より合格人数が上回っている状況。恐らく前年度に東大を目指した子達の躍進の可能性あり。

順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
11位 逗子開成 57 267 79(73) 27.3%
12位 都市大付属 57 238 70(57) 24.0%
13位 大宮開成 46 470 68(68) 14.5%
14位 浅野 64 267 63(42) 15.7%
14位 芝浦大柏 55 278 63(45) 16.2%
16位 サレジオ学院 59 174 62(54) 31.0%
17位 江戸川取手 52 418 59(30) 7.2%
17位 渋渋 64 232 59(53) 22.8%
19位 聖光学院 68 229 58(54) 23.6%
19位 桐朋 54 318 58(38) 12.0%
19位 駒場東邦 63 226 58(26) 11.5%

20位〜30位について桐光学園、山手学院、國學院久我山などの中堅校が大躍進

そのほか國學院久我山、山手学院、桐光学園が実績を上げています。

  • 國學院久我山、山手学院が中学受験で同偏差値帯で共に成果を出しています。現役率も8%強ということで同水準です
  • 吉祥女子、攻玉社、鴎友は、約18%前後の現役率ということで同水準の実績が出ています。
  • 早稲田、巣鴨は、現役よりも浪人生での合格者数が多い状況。恐らく前年度に東大を目指した子達の躍進の可能性あり
  • ここでも桐光学園が名を連ねています

 

順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
22 吉祥女子 63 258 57(49) 19.0%
23位 國學院久我山 48 487 56(42) 8.6%
24位 攻玉社 52 234 52(44) 18.8%
25位 山手学院 48 478 51(42) 8.8%
26位 鴎友 59 242 48(44) 18.2%
27位 早稲田 64 306 46(24) 7.8%
28位 洗足学園 62 231 45(44) 19.1%
29位 巣鴨 52 215 39(17) 7.9%
30位 桐光学園 47 548 39(30) 5.5%
31位 女子学院 62 231 38(32) 13.9%

 

[関連記事]
共学校vsシリーズ ~午後の切り札!桐蔭中等教育・山手学院編~
付属校を徹底分析 〜國學院・明治学院・獨協編〜

早慶上理は中堅校でも無理ではない

早慶上理にて、合格実績の多い高校は、ある程度決まった学校群となっていることが見て取れます。

特に早慶については大きな差分はないという印象です。

一方で、上智大学の場合、国際色豊かな大学ということもあり、帰国子女を受け入れている学校群や英語に強い学校が上位にランクインしているように見受けられますこの特色も合間って女子校が多くランクインしています

また東京理科大学はガチガチの理系特化型の大学なので、理系に強い高校群が連なって成果が出ているように思います

時事ニュースの習得/強化に向けて

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、小学校の低学年の方、及び現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

中学受験では国語での読解力や社会において時事問題が出るケースが多々あります

そういう情報はもちろん塾でも小学校6年生の終盤に重点的に学習ケースが設けられますが、日々の修練が非常に重要になります。

塾に頼らず、日々の生活の中で時事ニュースや中学受験の過去問題をイラスト付きで触れられ、子供向けとして中学受験の基礎教養を身につくことが出来る方法があります。

それが子供用の新聞です。

中学受験を検討されているお子さんだと小学校低学年から読み出すご家庭も多くいらっしゃいます。

幼い頃から時事ニュースに触れることは読解力向上や社会という知識を基礎的に固めていく上で重要です。

子供用の新聞は、読売KoDoMo新聞朝日小学生新聞の2種類が有名で発刊部数も1位、2位となっています。

読売KoDoMo新聞は、週刊で気楽に暇な時に読めてリーズナブルな月額550円という価格設定です。

週に1回お試しに利用しようという方にはこの読売KoDoMo新聞をお勧めさせて頂きます。
ちなみに我が家の息子/娘も読んでましたし、今も引き続き購読しています。


朝日小学生新聞は、日刊で毎日いろんな記事を読めて情報豊富ですが月額2,100円でやや高めの価格設定です。

既に本などが好きで書籍を読むことそのものに慣れている子供の場合は、毎日新しい内容を学べる日刊の朝日小学生新聞をお勧めします。



どちらもオススメの子供向け新聞で中学受験生の多くの方が購読していますのでぜひ、ご検討を!!

 

 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント