塾について

塾について

日能研について語る 〜MY NICHINOKEN編〜

今回は日能研に通ってる人には馴染みのあるMY NICHINOKENと呼ばれる専用Webをテーマに記載したいと思います。 我が家では、サピックスでもこのような専用Webを使っており、差分を感じました。ちなみにサピックスは2019年、日能研では2021年が最終利用年度になります。 ここで取り上げている内容で異なる部分や改善が既に施されている場合は、アップデートがあったという事になりますので予めご了承お願いします。 中学受験を検討している方々の中で日能研について詳しく知りたい!と思っている方も多いと思います。 私も様々な日能研のブログを見ましたが情報がちょっと分散して書いてあったり、受験ブログなので...
塾について

日能研について語る 〜例外編〜

娘は日能研に通っていたのですが、こういう子は転塾したほうが良いというケースをテーマに記載したいと思います。 中学受験を検討している方々の中で日能研について詳しく知りたい!と思っている方も多いと思います。 私も様々な日能研のブログを見ましたが情報がちょっと分散して書いてあったり、受験ブログなのでそのご家庭の子供の話と混ざっていて詳細が今ひとつ解らないというケースがあろうかと思います。(少なくとも私はそう思いました。) そこで当サイトでは我が家の娘が小4から小6まで日能研でお世話になり、中学受験を終えたという事で日能研に関して事実をベースに独自の視点も交えながら切り込みたいと思います。 ちなみに我...
塾について

日能研について語る 〜生徒編〜

今回は、日能研の生徒をテーマに記載します。 中学受験を検討している方々の中で日能研について詳しく知りたい!と思っている方も多いと思います。 私も様々な日能研のブログを見ましたが情報がちょっと分散して書いてあったり、受験ブログなのでそのご家庭の子供の話と混ざっていて詳細が今ひとつ解らないというケースがあろうかと思います。(少なくとも私はそう思いました。) そこで当サイトでは我が家の娘が小4から小6まで日能研でお世話になり、中学受験を終えたという事で日能研に関して事実をベースに独自の視点も交えながら切り込みたいと思います。 ちなみに我が家は首都圏の本部系と呼ばれる日能研に通ってましたのでその前提と...
スポンサーリンク
塾について

日能研について語る 〜先生編〜

今回は、日能研の先生をテーマに記載します。 中学受験を検討している方々の中で日能研について詳しく知りたい!と思っている方も多いと思います。 私も様々な日能研のブログを見ましたが情報がちょっと分散して書いてあったり、受験ブログなのでそのご家庭の子供の話と混ざっていて詳細が今ひとつ解らないというケースがあろうかと思います。(少なくとも私はそう思いました。) そこで当サイトでは我が家の娘が小4から小6まで日能研でお世話になり、中学受験を終えたという事で日能研に関して事実をベースに独自の視点も交えながら切り込みたいと思います。 ちなみに我が家は首都圏の本部系と呼ばれる日能研に通ってましたのでその前提と...
塾について

日能研について語る 〜理解を深める編〜

中学受験を検討している方々の中で日能研について詳しく知りたい!と思っている方も多いと思います。 私も様々な日能研のブログを見ましたが情報がちょっと分散して書いてあったり、受験ブログなのでそのご家庭の子供の話と混ざっていて詳細が今ひとつ解らないというケースがあろうかと思います。(少なくとも私はそう思いました。) そこで当サイトでは我が家の娘が小4から小6まで日能研でお世話になり、中学受験を終えたという事で日能研に関して事実をベースに独自の視点も交えながら切り込みたいと思います。 ちなみに我が家は首都圏の本部系と呼ばれる日能研に通ってましたのでその前提となります。 *関西圏やその他の校舎と異なる部...
塾について

中学受験における塾のテスト 〜向き合い方編〜

昨今、サピックスではサピックスオープンと呼ばれる志望校判定があったり、日能研でも公開模試と呼ばれる志望校判定が実施されています。   各学年でも日々、マンスリーテストや育成テストなど色々と塾のテストが催され、ヤキモキしている世のママはたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?   今回、塾のテストに着目し、その中で特にテストに関する”向き合い方”をテーマに記載したいと思います。   中学受験における塾のテストに関する他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。 戦略134)中学受験における塾のテスト 〜向き合い方編〜戦略137)中学受験における塾のテスト 〜小6の成績編〜 テストの結果でやきも...
塾について

若手ママへ’2019 〜塾選びと通塾タイミング〜

最近、年末にも差し掛かり、飲み会が多く開催されています。私の周りも例外ではありません。そんな中、子供の教育や通塾についてどうしようか悩むご家庭も多いようです。 特に今、幼稚園生で来年小学生になる子供がいるご家庭で今後の方針としてどうした方が良いか、経験者という観点で我が家に意見を求められるケースもあります。 そこで今回は、最近の話題も元にしつつ、通塾タイミングはいつがベストなのか?またどんな準備をした方が良いのか?ということで6歳〜10歳くらいの子供を持つ若手ママ向けに2019年版として記載したいと思います。 各塾の特長と情勢を理解しよう! Twitterでリツイートさせて頂きましたが以下、2...
塾について

中学入試に向けて 〜分析と判断編〜

昨今、学校別サピックス・オープンや合格力判定サピックス・オープンが開催され、「むむむ( *`ω´)」とか「うーん( ;∀;)」とか悶絶しているママさんも多いと思います。 そこで今出てきている偏差値や順位や合格率に関する分析と判断をテーマに記載したいと思います。 前提 各塾では様々な似たような学校別試験を実施していると思います。我が家の息子はサピックスに通っており、娘は日能研に通っています。 ここでは日能研の話はせず、サピックスをベースに話をします。 但し、早稲田アカデミーであろうが、他の塾であろうが、その分析における考え方はそれほど変わらないと思っていますので、サピックス以外の塾に通っている方...
塾について

中学受験を通じて気づくこと 〜塾のクラス変動編〜

塾でのクラス変動が激しいサピックスでは心痛める保護者の方も多いと思います。 また緩やかなクラス変動を行う日能研もなかなか上のクラスに上がれないや落ちてもおかしくない中でずーっとかろうじて残っている人も含め精神的に疲れることも多いと思います。 今回は塾のクラス変動をテーマに記載します。 中学受験を通じて気づくことに関する他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。 中学受験を通じて気づくこと 〜入試という国取り合戦編〜中学受験を通じて気づくこと 〜全落ち編〜中学受験を通じて気づくこと 〜小6で受験する意義編〜中学受験を通じて気づくこと 〜女子校への勝負服編〜中学受験を通じて気づくこと 〜高倍率/...
勉強法

中学受験の失敗談 〜塾の先生への相談編〜

前回の記事では塾ライフの中でも子供達にフォーカスしました。 今回は塾の先生に着目し先生との相談に際してどのようにすれば良いか等をテーマに記載します。 塾の先生は「受験のプロ」でありながらも、1人の人間ですので相手に悩んでいる部分がきちんと伝わらないと解決アプローチもぼやけた内容になってしまうかと思います。 ぜひ、力強い味方に付けて塾の先生の支援を頂きましょう。 中学受験の失敗談について、他の記事をまだ見ていない方は以下も参照お願いします。 中学受験の失敗談 〜入学&more編〜中学受験の失敗談 〜入試結果発表後の行動編〜中学受験の失敗談 〜入試当日編〜中学受験の失敗談 〜年明け1月の過ごし方編...
勉強法

中学受験の失敗談 〜塾ライフ編〜

塾での話を息子や娘から聞いていると色々なことがあります。その人々を参考にしつつ、きちんと子供にしつけをする、マナーを教えてることが大事なのかもしれません。 塾で出会った子供達について「これはマズイだろ」と思うことがしばしばありました。 今回は、上記のような子供達を中心とした塾ライフとテーマに記載します。(よって、議論の対象はまさに「塾ライフ」を送る子供達です。) 保護者としてこの失敗談に対して教訓を得てしっかり対策して行くことが重要だと思います。 中学受験の失敗談について、他の記事をまだ見ていない方は以下も参照お願いします。 中学受験の失敗談 〜入学&more編〜中学受験の失敗談 〜入試結果発...
勉強法

中学受験の失敗談 〜模試/マンスリー編〜

中学受験において、初めての中学受験は皆、上手くいくとは限らず失敗もあるかと思います。 今回は様々な角度での失敗談にフォーカスし、その教訓をもとに出来る限り良い方向に向けていくための議論をしていきたいと思います。 いくつかのシチュエーションがあるかと思いますが、まず、月に1回は訪れる模試/月次テストにまつわる失敗談をテーマについて記載します。 中学受験の失敗談について、他の記事をまだ見ていない方は以下も参照お願いします。 中学受験の失敗談 〜入学&more編〜中学受験の失敗談 〜入試結果発表後の行動編〜中学受験の失敗談 〜入試当日編〜中学受験の失敗談 〜年明け1月の過ごし方編〜中学受験の失敗談 ...
塾について

日能研生の悲喜交々 〜神々の墜落編〜

前回、日能研生の成り上がり編を記事にし、なんとなく日能研の特長が理解できたかと思います。 今回は、上記とは別に日能研の高偏差値帯の子達がどうなったたのか、私の周りの子で特に男子をテーマに記載します。 偏差値70の神々 日能研に通っている子で日能研の偏差値60を平均的に超え出すと小学校5年から近郊の日能研でそのレンジ帯向けの特別授業を別日(土日等)に受講することが出来ます。 スカラーシップではない子供は有償となります。 我が家の息子の世代にも日能研の偏差値で70付近の神々がいました。(日能研の偏差値70付近とは、日能研の偏差値66以上と定義します。) もちろん、今でも我が娘世代でもその神々は君臨...
塾について

日能研生の悲喜交々 〜成り上がり編〜

私の息子はサピックスに通っており、娘は日能研に通ってます。なお、息子の同世代は日能研が多く、その世代の話も当然ながら聞いてます。 今回は、日能研特有の話も若干、触れつつ、サピックスとの違いも記載しつつ、2019年の日能研の知り合いの受験結果も踏まえて、特に成り上がって、第一希望の学校に合格された方々の様子をテーマについて記載します。 日能研とサピックスの違い 日能研について、アウトラインとして記載します。 サピックス経験者からみる日能研との差分という観点で記載します。   [関連記事]サピックスの凄いところ 〜理解を深める編〜日能研について語る 〜理解を深める編〜 日能研は、温情や授業態度・成...
塾について

サピックスの活用術 〜入試編〜

サピックスで全ての受講が終わった時の状況、入試時の状況、そして、入試後の状況について、その際の出来事等を通じて入試前後の雰囲気が分かると思います。 今回は、入試のイメージが掴める情報としてサピックスに通う生徒の入試をテーマに記載します。 サピックスに関する他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。 サピックスの活用術 〜入試編〜サピックスの活用術 〜繰り上げ合格編〜サピックスの活用術 〜指導編〜サピックスの活用術 〜学校説明会編〜サピックスの活用術 〜偏差値編〜サピックスの凄いところ 〜生徒編〜サピックスの凄いところ 〜先生編〜サピックスの凄いところ 〜例外編〜サピックスの凄いところ 〜理解...
塾について

サピックスの活用術 〜繰り上げ合格編〜

サピックスは、入試において繰り上げ合格も多いです。やはり受験における戦闘能力が高いのは事実なんだと思います。本日はそもそも繰り上げ合格って何よ、という部分と繰り上げ合格の仕組みやその実態等とサピックスと他塾の繰り上げ合格実績や考察をテーマに記載します。 サピックスに関する他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。 サピックスの活用術 〜入試編〜サピックスの活用術 〜繰り上げ合格編〜サピックスの活用術 〜指導編〜サピックスの活用術 〜学校説明会編〜サピックスの活用術 〜偏差値編〜サピックスの凄いところ 〜生徒編〜サピックスの凄いところ 〜先生編〜サピックスの凄いところ 〜例外編〜サピックスの凄...
塾について

サピックスの活用術 〜指導編〜

ここでは主にサピックスの指導において、感じた事柄と、それを踏まえて、こうした方が良いと思う事柄をテーマに記載します。 なお、時期としては小6の夏、秋を想定し、記載します。 サピックスに関する他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。 サピックスの活用術 〜入試編〜サピックスの活用術 〜繰り上げ合格編〜サピックスの活用術 〜指導編〜サピックスの活用術 〜学校説明会編〜サピックスの活用術 〜偏差値編〜サピックスの凄いところ 〜生徒編〜サピックスの凄いところ 〜先生編〜サピックスの凄いところ 〜例外編〜サピックスの凄いところ 〜理解を深める編〜 小6の夏について 小6の夏は、土特、サピックスオープ...
塾について

サピックスの活用術 〜学校説明会編〜

学校説明会は、学校主催のものと塾主催のものがあります。 ここでは、その2つの違いも含め学校説明会をテーマに記載します。 サピックスに関する他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。 サピックスの活用術 〜入試編〜サピックスの活用術 〜繰り上げ合格編〜サピックスの活用術 〜指導編〜サピックスの活用術 〜学校説明会編〜サピックスの活用術 〜偏差値編〜サピックスの凄いところ 〜生徒編〜サピックスの凄いところ 〜先生編〜サピックスの凄いところ 〜例外編〜サピックスの凄いところ 〜理解を深める編〜 オンライン学校説明会 昨今、学校に出向いて見に行く学校説明会がコロナ禍の影響で減っています。 とはいえ、...
塾について

サピックスの活用術 〜偏差値編〜

サピックスを日々通っている方々やそうでない方もいると思います。ここでは、入試・中学受験でのサピックスの利活用の視点で特に偏差値をテーマに記載をします。 サピックスに関する他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。 サピックスの活用術 〜入試編〜サピックスの活用術 〜繰り上げ合格編〜サピックスの活用術 〜指導編〜サピックスの活用術 〜学校説明会編〜サピックスの活用術 〜偏差値編〜サピックスの凄いところ 〜生徒編〜サピックスの凄いところ 〜先生編〜サピックスの凄いところ 〜例外編〜サピックスの凄いところ 〜理解を深める編〜 サピックスの偏差値について(小4〜6夏まで) 基本的にサピックスでは非常...
スポンサーリンク