前回同様に大学を軸にその付属中学に関して論じて行きたいと思います。
今回は、成城大学と成蹊大学の付属校に関して記載します。
(ちなみにアイキャッチ画像は、成城、成蹊といえば、お金持ち、お金持ちといえば海辺の別荘ということでそのフリー素材をチョイスしましたw)
昨今、付属校の人気が激増中という事で過去にも以下の記事の通り、深掘っていました。
- 付属校の光と陰 ~学校PR編~
- 付属校の光と陰 ~構造的な問題編~
- 付属校の光と陰 ~親の思い編~
- 付属校の光と陰 ~卒業後(One of Them)編~
- 付属校を真剣に考える 〜偏差値50未満編〜
- 付属校を真剣に考える 〜偏差値50以上編〜
- 付属校を真剣に考える 〜充実編〜
- 付属校を真剣に考える 〜悲劇のシナリオ編〜
尚、Twitterで付属校に関して呼びかけたところ、反響や興味度/進学希望者が高かった学校群であるGMARCHを始めとして付属校に関して希望者が多くいらっしゃったことから学校ごとに徹底分析していこうと思います。
色々な参考文献や我が家の周りの情報を元に記載していますので、細部に関して認識と異なる部分があるかもしれませんが、その際はぜひ、ご指摘お願いします。
*画像は各学校から抜粋させて頂いています。
付属校を徹底分析に関する他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。
成城大学付属・成蹊大学付属は各1校
今回は、御坊ちゃん・お嬢様の御用達でブランドとして首都圏だと高い知名度を誇る2大学にフォーカスを当てます。
と言っても、実業家や良家等のご家庭で中堅層の方々がこぞっていく大学としても有名で政治家の子女や芸能人の子女のご出身の方が多い大学になります。
成城大学の付属校は、以下の1校のみとなっています。
種別 | 付属校名称 | 偏差値 (日能研基準) |
場所 | 備考 | |
男子 | 女子 | ||||
共学校 | 成城学園中学校・高等学校 | 50 | 50 | 東京都世田谷区 | 高校入試有 |
また成蹊大学の付属校も以下の1校のみとなっています。
種別 | 付属校名称 | 偏差値 (日能研基準) |
場所 | 備考 | |
男子 | 女子 | ||||
共学校 | 成蹊中学校・高等学校 | 46 | 52 | 東京都武蔵野市 | 高校入試有 |
成城学園は小・中・高・大の一貫教育
成城大学の付属校として、成城学園初等学校もあり、小・中・高・大の一貫教育を実施しています。
1917年 | 澤柳政太郎が東京市牛込区(現・新宿区)に旧・成城中学校の中に私立成城小学校を創設開校。 |
1947年 | 成城学園中学校開設 |
1948年 | 成城学園高等学校開設 |
1950年 | 成城大学開設 |
2016年 | 中高一貫新校舎完成 |
制服はブレザー。立地は高級住宅街・成城
制服は以下の通りで、ブレザーとなっています。
立地としては、東京都世田谷区に位置し、成城学園駅から徒歩8分です。
教育環境として小学校・中学校・高校と増えていく
初等部108名、中学入試組が137名、高校組が40名で中学入試組が多数派という人数構成となります。
項目 | 結論 | 備考 |
クラス | 学年7組で1組当たり35名前後の計245名 |
成城大学への内部進学は70%以下
約50~70%が、成城大学へ推薦により進学しています。
推薦に関する条件は以下の通り。
- 高校3ヶ年の科目の成績が一定の基準を満たす
上記の一定基準に関して、上位80%位までにはいないと進学は出来ないようです。
内申書の5段階評定が平均2.6以上を必要とするとの情報もあります。また、英検準2級以上を必要とする場合も多くあるとのことです。
なお、上記を勘案すると比較的ハードルは高くないと感じます。
外部進学は少ない
外部受験において、成城大学の推薦権利を持ちつつ、他大学への受験が可能かについては、ネット上には情報がありませんでした。
但し、ホームページ等を見ますと基本的に成城大学に進むことを前提とした教育のように感じますので、権利を持ちながら他大学への受験はNGである方針が濃厚と考えます。
ちなみに芸能人のなべやかんは成城学園高校卒業後、3浪の末、明治大への替え玉事件を起こしており、お笑い芸人の三四郎の小宮は高校卒業後、フリーターをしています。
つまり、付属大学に内部進学できない場合、非常にシビアであると感じます。
成城大学は上流階級のお金持ちの子女が通う大学のイメージが強い
成城大学は、首都圏においても知る人ぞ知る大学なのかもしれません。
よって反骨精神の成り上がりでこの大学に行くことは得策ではないかな、と思います。
この大学の入学者の多くは、ご両親の人脈が凄いご家庭が多く、その延長上で就職先も決まって行くような印象です。
一般民と上流層との差異は就職時に明確化する、そんなイメージの強い大学かと思います。
学部学科はザ・文系
基本的に政治家・芸能の方が御用達の学校ゆえかもしれませんが、文系のみのラインナップになっています。
文系の方であれば、ノーマルな学部学科として包含しています。
一方で、理学部・理工学部・工学部、文理融合系学部、医学部等の医療系に進みたい場合は、別途外部受験は視野に入れる必要があります。
- 経済学部
- 経営学科
- 経済学科
- 文芸学部
- 国文学科
- 英文学科
- 芸術学科
- 文化史学科
- マスコミュニケーション学科
- ヨーロッパ文化学科
- 法学部
- 法律学科
- 社会イノベーション学部
- 政策イノベーション学科
- 心理社会学科
就職先は大企業が多い
多くの大企業への就職実績が載っています。
但し、数字としてなぜ?そうなっているのか、そこをきちんと理解した方が良いと思います。
成蹊中学も小・中・高・大の一貫教育
成蹊大学の付属校として、成蹊小学校もあり、小・中・高・大の一貫教育を実施しています。
1906年 | 中村春二が本郷西片町の自宅に学生塾開塾 |
1915年 | 成蹊小学校を池袋に創設 |
1947年 | 新制成蹊中学校創設 |
男子は学ラン、女子はセーラー服。立地は吉祥寺
制服は以下の通りで、男子は学ランで女子はセーラー服となっています。
立地としては、東京都武蔵野市に位置しています。
京王井の頭線・吉祥寺駅下車で吉祥寺駅北口バスのりば1・2番より関東バスで約5分で成蹊学園前下車さらにバス停より徒歩約8分ということで非常にアクセスは悪いです。(車で送迎??のパターンもあるのかも・・・)
教育環境として小学校・中学・高校と増えていく
初等部128名、中学入試組143名、高校組50名で中学入試組が多数派となります。
項目 | 結論 | 備考 |
クラス | 学年8組で1組当たり34名前後の計271名 |
成蹊大学は内部進学として20%程度
例年、卒業生全体の20%程度が内部推薦を志望して進学しています。
推薦基準については、以下の通り。
- 高校3年間の成績および出席状況が一定の条件を満たした生徒が志望すれば、学科ごとには定員がありますが、成蹊大学へ推薦されます。
意外に内部進学率が低いという印象です。
外部受験は成蹊大学への内部推薦権利を保持しつつチャレンジ可
成績上位者には、内部推薦の権利を保持しながら他大学を受験できる併願制度があります。
なお、どれくらいの成績上位者なのかはネット情報を調べたところ、全く載っておらず、不明です。
(もし、情報をご存知の方いましたら教えてください。)
成蹊大学もお金持ち子女が通う大学の印象が強い
成蹊大学は、安倍晋三・元総理により有名になった大学で関東では知名度が高く、全国区ではあまり知られていないかもしれません。
落ち着いてる・お坊ちゃん・お嬢様・安倍首相というイメージの強い大学かと思います。
就職先は三菱系列が強い
三大財閥の一つであり、商社、銀行、保険、重工業、電機、自動車、石油など多方面にわたって事業を展開する世界最大の企業グループである三菱が成蹊の創設に大きく関わっている歴史的背景があります。
理事長には三菱の関係者が代々就いてます。
よって、成蹊大学は伝統的に三菱系列のグループ会社への就職実績が比較的多いです。
成城・成蹊はお金持ちの子女が集う世界
成城も成蹊もともに毛並みが良い人材が集まってくるという印象が強いと思います。
これは友達関係として上流階級の方々と触れる機会が増えることを意味しますので、人生として貴重な経験が出来るように思います。
一方で、ご両親の人脈による延長上のご縁が人生を左右するようなご家庭も多いというイメージも強いように思います。
成城学園中学について、成城大学を進学を視野に入れる場合、以下のケースであれば、なんら問題なくお勧め出来る大学だと思います。
- 我が子が文系である
- ブランドとして行かせたい
- 実家は起業家ないし、自営業
- コネクションで就職が可能
- 自分は芸能人である
成蹊中学については、成蹊大学に例年2割程度のため、本当に成蹊大学に行かせたい場合は微妙かもしれませんが、この偏差値帯の子が成蹊大学に入ること自体難しいかもしれないのでこの学校で頑張るという方法もありと思います。
興味がある方は、ぜひ、学校説明会に参加し、その詳細&是非を検討した方が良いと思います。
時事ニュースの習得/強化に向けて
最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、小学校の低学年の方、及び現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。
中学受験では国語での読解力や社会において時事問題が出るケースが多々あります。
そういう情報はもちろん塾でも小学校6年生の終盤に重点的に学習ケースが設けられますが、日々の修練が非常に重要になります。
塾に頼らず、日々の生活の中で時事ニュースや中学受験の過去問題をイラスト付きで触れられ、子供向けとして中学受験の基礎教養を身につくことが出来る方法があります。
それが子供用の新聞です。
中学受験を検討されているお子さんだと小学校低学年から読み出すご家庭も多くいらっしゃいます。
幼い頃から時事ニュースに触れることは読解力向上や社会という知識を基礎的に固めていく上で重要です。
子供用の新聞は、読売KoDoMo新聞と朝日小学生新聞の2種類が有名で発刊部数も1位、2位となっています。
読売KoDoMo新聞は、週刊で気楽に暇な時に読めてリーズナブルな月額550円という価格設定です。
週に1回お試しに利用しようという方にはこの読売KoDoMo新聞をお勧めさせて頂きます。
ちなみに我が家の息子/娘も読んでましたし、今も引き続き購読しています。
既に本などが好きで書籍を読むことそのものに慣れている子供の場合は、毎日新しい内容を学べる日刊の朝日小学生新聞をお勧めします。
どちらもオススメの子供向け新聞で中学受験生の多くの方が購読していますのでぜひ、ご検討を!!
コメント