逆算して私立中を考察 〜医学部医学科編〜

志望校の選び方

今回も以下の通り、大学を起点に私立中学を考察したいと思います。

今まで私立中学を基点に話をしてきましたが、なんとなーく、子供が、将来、偏差値の高い大学に入ることを考えた場合、どこが最短ルートなのだろうか?と考えたことってありますか?

私は正直なかったですが、世の中には各の大学への入学者の高校実績ランキングがあります

折角なのでそれを元に逆算して、この大学群/レベルを目指そうとした場合にどのような私立中学に入学していれば可能性が高まるのか?という観点で私立中学の考察をして行きたいと思います。

今回は、医学部医学科の実績の多い私立中学をテーマに記載します。

なお、国公立と私大でもランキングにいる私立中学は異なるのかもと思い、リサーチしてみました。

 

医学部医学科の実績がある学校を抽出する条件

今回、各大学の高校実績については、以下の前提で記載します。

  • インターエデュの「速報!2020年 東大・京大・難関大学合格者ランキング」を元とします。
    • 速報版ですので最終版になり、該当する中高一貫校が増えましたら別途追記させて頂きます。
  • 2020年の卒業人数も載せます。
    • 全体の合格数だけでなく割合も把握できるため
  • 合格者は浪人生を含みで記載します。
    • 現役の合格者については、( )内に記載の数値となります。
  • 中学受験での偏差値は、日能研の偏差値をベースに記載します。
  • 以下に当てはまる高校は除外します。
    •  国公立高校/中高一貫校ではない私立高校。
    • 首都圏内ではない中高一貫校。
    • 高校入試のみの私立高校。(※私立中学の中高一貫校のみを対象とする)
  • 現役率については、卒業生の全員の人数に対して、現役で合格された人数の比率を指します。
    • その大学合格者の中での現役比率ではありません。

なお、2020年3月20日時点の情報を元に記載しています。(補欠合格による増加や追加で学校が加算された場合、情報にズレが生じますので予め御了承お願いします。)

国公立大学の医学部医学科ランキング

まず、国公立大学の医学部医学科に特化した場合のランキングを見ていきましょう。

1位〜5位については超難関校の独断場

だいたい各高校で1クラス分の人数が合格している状況となっています。

例年、医学部に強い学校群と言えるかと思います。

  • 聖光学院は、約20%弱で現役で合格されており、東大と合わせると約40%の方が東大か国公立大学の医学部に行くということが見て取れます。凄い。
  • 開成は、現役率が約6%ということで東大の時もそうですが執念深く、第一希望に合格しなければ浪人をしてても取りに行く強さを感じます
    意外に浪人率がそれなりに高いように見えます。
  • 桜蔭は、現役率約10%ということでやはり国公立医学部でも頑張って成果を出しています
  • 豊島岡は、現役率約9%ですが、合格者の内訳をみると現役比率が高いと言えます。
  • 海城はこの学校群の中では中学受験偏差値が低いので非常に健闘していると思います。
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
1位 聖光学院 68 229 45(39) 17.0%
2位 開成 71 397 38(23) 6.1%
3位 桜蔭 67 229 38(24) 10.5%
4位 豊島岡 67 338 36(30) 8.9%
5位 海城 63 317 34(27) 8.5%

[関連記事]
戦略28)男子校vsシリーズ ~神奈川トップの栄光学園・聖光学院編~

6位〜10位について、難関校を追う超難関校という図式

だいたい各高校で1クラスの中で半分の人数が合格している状況となっています。

なお、こちらも例年、医学部に強い学校群と言えるかと思います。

ちなみに中学受験での難関校に対して、追っかける超難関校という図式になっています

  • 江戸川取手は、中学受験時の偏差値は高くないものの、国公立大学の医学部医学科の実績上がってます。
  • 巣鴨は、中学受験時の偏差値は高くないものの、医学部医学科への合格は毎年多く輩出しています
    頑張っている学校と思いつつ、過去を遡って調べると分かるのですが、浪人での合格が多いです。
    巣鴨で医学部医学科を目指す場合、浪人覚悟は必須と言えるでしょう。
  • 桐朋は、医学部医学科を目指す学校の中で中学受験の偏差値で見れば高くないものの健闘しています
    医学部医学科に限らず、学年の約半数が例年、浪人する学校ですので医学部医学科もご多分に洩れず浪人比率が高い状況です。
  • 駒場東邦は、この学校群の中では現役率が高く、また合格者の現役比率も高いです。
  • 市川は、学年人数が多いため、なんともですが、そこそこに成果が出ています。
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
6位 江戸川取手 52 418 24(14) 3.4%
7位 巣鴨 52 215 21(10) 4.7%
8位 桐朋 54 318 18(8) 2.5%
8位 駒場東邦 63 226 18(13) 5.8%
10位 市川 67 427 17(14) 3.3%

11位〜16位は超難関校でひしめき合う

この学校群までが二桁での合格実績が出ています。超難関校がひしめき合う混戦状況

  • 女子学院は、人数が少ないものの現役率5%弱ということで結果を出しています。
  • 東邦大東邦は、浪人比率が高く、苦戦しているという感じですが二桁の実績を上げています。
  • 浅野は、東大・東工大・一橋のみならず、国公立の医学部医学科でも実績を上げております
    とはいえ、文武両道を掲げていることから地味ですが非常に魅力的な学校と言えると思います。
  • 早稲田も浅野と同様に東大等の実績もありつつ、国公立の医学部医学科の実績も積み上げています
    なお、早稲田大学には医学部がないので医学部を目指す瞬間、外部受験となります。
  • 栄東は、卒業人数が多いので現役率でみると低いように見えます。
  • 麻布は、東大等で実績があったものの、今ひとつ元気がない。
    中学受験の偏差値はかなり高いものの、大学実績が物足りない状況。
  • 吉祥女子は、新女子御三家の一角でもあり、着実な結果を残していると言えます。
  • 武蔵は、やはりここでも野武士のように浪人して取りに行く、そして取りに行ける強さがあります
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
11位 女子学院 66 230 15(11) 4.8%
12位 東邦大東邦 68 317 14(6) 1.9%
13位 浅野 64 267 13(8) 3.0%
14位 早稲田 64 306 12(7) 2.3%
15位 栄東 58 478 11(8) 1.7%
16位 麻布 67 302 10(6) 2.0%
16位 吉祥女子 63 258 10(6) 2.3%
16位 武蔵 65 170 10(4) 2.4%

[関連記事]
戦略29)男子校vsシリーズ ~いぶし銀の浅野・サレジオ学院編~

19位について新興校と古豪の戦い

19位が混戦状況となっています。
全て同率順位ですが、ここでは中学受験で例えると新興校と古豪が入り混じって躍進していると言えるかと思います。

  • 逗子開成は、どちらかというと私大に強い印象ですが、国公立の医学部医学科でも徐々に成果が出てきています
  • 攻玉社は、東大・東工大・一橋、そして国公立医学部と必ず、このランキングに浮上してきます。
    中学受験では中堅ですが、思った以上に学力補強をさせる学校と言える
    かと思います。
  • 暁星は、例年、医学部医学科に多く輩出しています。少人数でありつつ、健闘しています
  • 渋渋は、成果も出ていると言えますが、中学受験での偏差値を考えるともっと頑張って欲しいところ。
  • 開智は、卒業人数が多いので、ひとまず結果が少なからず出ているといったところでしょう。
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
19位 逗子開成 57 267 9(5) 1.9%
19位 攻玉社 52 234 9(6) 2.6%
19位 暁星 53 162 9(4) 2.5%
19位 渋渋 64 232 9(4) 1.7%
19位 開智 54 554 9(7) 1.3%

[関連記事]
戦略25)男子校vsシリーズ ~古豪の芝・攻玉社編~
戦略27)男子校vsシリーズ ~湘南ツートップの逗子開成・鎌倉学園編~

created by Rinker
¥1,465 (2024/11/19 04:32:09時点 Amazon調べ-詳細)

24位〜25位については、中堅・難関校が躍進

同率19位が多かったので24位からとなりますが、中学受験での偏差値を考えると大健闘している学校群かと思います。

  • 城北は、卒業生がそこそこ多いので現役率は低く出てますがきちんと国公立の医学部医学科への結果を残しています。
  • 世田谷学園は、東大・東工大・一橋に続き、こちらでも躍進。
    特に全員、現役での合格ということで世田谷学園の指導が良いことを裏打ちしている結果になっているのかもしれません
  • 横浜雙葉は、横浜山手のお嬢様学校で女子アナが卒業生に多い印象ですが、全員現役合格ということで力強い結果を残しています
  • 桐蔭中等は、こちらも東大・東工大・一橋に続き、結果が出ています。
    合格者の現役比率が高いのが特徴的です。
順位 学校名 中学偏差値 2020
卒業人数 合計 現役率
24位 城北 55 351 8(4) 1.1%
25位 世田谷学園 51 207 7(7) 3.4%
25位 横浜雙葉 54 180 7(7) 3.9%
25位 桐蔭中等 50 157 7(6) 3.8%

 

 

[関連記事]
男子校vsシリーズ ~急先鋒の世田谷学園・高輪編~
共学校vsシリーズ ~午後の切り札!桐蔭中等教育・山手学院編~
女子校vsシリーズ ~横浜山手お嬢様校!横浜雙葉・横浜共立編~

私大の医学部医学科ランキング

ここから私大のランキングになります。

私大の医学部医学科は頭脳以外にそもそもお金持ちのご家庭でないとTryそのものが出来ません。

つまり、通われるご家庭の所得も高めの学校、と言えるかと思います。

1位〜6位について女子校がワンツーの中、暁星が大躍進

全体的に現役での合格率も高い学校群となります。暁星がこの中では大躍進という状況です。

  • 桜蔭は、ここでも大躍進
    全方位で女子トップの学校ということで非常に実績が出ています。
  • 豊島岡は、やはり医学部医学科に強いです
    桜蔭を猛追するほどの実績が上がっています。
  • 暁星は、中学受験での偏差値を思うと驚く程に実績が高いです
    小学部もあってそこから内部進学している方々も多いので予備校等含めた子供への投資も相当突っ込んでいる印象もあり、功を奏している可能性もあります。
  • 聖光学院は、何より合格者の現役比率が高く、浪人せず、医学部医学科に入学される方が多い。
  • 女子学院、駒場東邦は、国公立に続き、こちらでも成果を出しています。
順位 学校名 中学偏差値 2020年
卒業人数 合計 現役率
1位 桜蔭 67 229 88(61) 26.6%
2位 豊島岡 67 338 83(61) 18.1%
3位 暁星 53 162 63(34) 21.0%
4位 聖光学院 68 229 55(53) 23.1%
4位 女子学院 66 230 55(40) 17.4%
6位 駒場東邦 63 226 47(32) 14.2%
created by Rinker
創元社
¥1,415 (2024/11/18 08:54:09時点 Amazon調べ-詳細)

7位〜10位について超難関校に追従する中堅校

こちらは中学受験でいうと超難関校に追従する中堅校の図式があります。巣鴨、桐蔭中等、江戸川取手の躍進がすごいです。

  • 巣鴨は、先も書きましたが、医学部医学科の実績は高いものの基本的に合格者の内訳を見ると浪人比率が非常に高い学校となっています。
  • 早稲田は、こちらも安定的な成果が出ています。
  • 東邦大東邦は、国公立大学よりも現役率は高いですが中学受験時の偏差値を思うともっと頑張って欲しい。
  • 桐蔭中等は、少人数ですが現役率も高く、中学受験時にこの偏差値帯のお子さんで医師を目指すならお得な学校と言えるかと思います
  • 吉祥女子は、国公立に続き、安定した実績を出しています。
  • 江戸川取手も国公立に続き、ランクインしています。
順位 学校名 中学偏差値 2020年
卒業人数 合計 現役率
7位 巣鴨 52 215 45(13) 6.1%
8位 早稲田 64 306 42(28) 9.2%
9位 東邦大東邦 68 317 36(22) 6.9%
10位 桐蔭中等 50 157 35(22) 14.0%
10位 吉祥女子 63 258 35(23) 8.9%
10位 江戸川取手 52 418 35(20) 4.8%

13位〜19位について難関校を追う超難関校

ここは中学受験の偏差値で見ると面白い構図になっています。
難関校を追う超難関校といった形です

  • 城北は、国公立に続き、きちんと成果が出ていますが、やはり合格者の内訳を見ると浪人率が高まっています。
  • 桐朋は、先の巣鴨・城北と同様ですが、現役での合格は難しいものの浪人を経ての合格者が多い状況です
  • 栄東は、合格者の内訳をみると現役よりも浪人比率が高まっている結果となっています。
  • 横浜雙葉は、現役率が高く、少人数で成果を出しています。
  • 浅野は、合格者の内訳をみるとやや浪人比率が高い。
  • 渋渋も、合格者の内訳をみるとやや浪人比率が高い。
  • 鴎友は、合格者の中の現役比率が最も高く、成果を出しています。
順位 学校名 中学偏差値 2020年
卒業人数 合計 現役率
13位 城北 55 351 32(15) 4.3%
14位 桐朋 54 318 29(6) 1.9%
15位 栄東 58 478 28(10) 2.1%
16位 横浜雙葉 54 180 27(18) 10.0%
17位 浅野 64 267 26(12) 4.5%
17位 渋渋 64 232 26(13) 5.6%
19位 鴎友 59 242 25(21) 8.7%
created by Rinker
¥858 (2024/11/18 23:13:51時点 Amazon調べ-詳細)

20位〜27位について中堅〜超難関校の混戦状態

ここは、もはや中学受験での偏差値は関係ないのかな?と思うほど、バラバラな偏差値帯の学校が並んでいます。

  • 市川は、国公立に続き成果を出しています。
  • 開智は、私大の医学部医学科において合格者の内訳を見ると現役比率が高く、成果が出ています。
  • 逗子開成は、そこそこ現役率も高く、合格者内の現役比率も高い状況。
  • 開成は、脅威の合格者は全員現役ということで強いです。
  • 獨協は、中学受験時の偏差値を思うと下剋上が起こっています。なんでだろう??
  • 東洋英和は、現役率も高く、さらに合格者も全て現役ということで無双しています。
  • 攻玉社は、東大・東工大・一橋、そして国公立の医学部医学科に続いてランクイン。
    中堅校なのに実績が高い。
  • 広尾学園は、何かと話題ですが、実績面だけ見ると非常に大人しめ。
    医進・サイエンスコースの子達が卒業生で出始めた時に躍進出来るか?!
順位 学校名 中学偏差値 2020年
卒業人数 合計 現役率
20位 市川 67 427 23(14) 3.3%
20位 開智 54 554 23(21) 3.8%
22位 逗子開成 57 267 22(15) 5.6%
22位 開成 71 397 22(22) 5.5%
24位 獨協 44 199 21(15) 7.5%
24位 東洋英和 55 181 21(21) 11.6%
26位 攻玉社 52 234 17(12) 5.1%
27位 広尾学園 61 292 16(11) 3.8%

 

[関連記事]
共学校vsシリーズ ~躍進の広尾学園・神大附属編~
付属校を徹底分析 〜國學院・明治学院・獨協編〜

難関校での躍進

医学部医学科について、特徴的なのは東大等のランキングに出てくる学校は全方位で実績が上がっています。

一方で、中学受験での偏差値では難関校ないし中堅校でしたが、医学部医学科ランキングでは上位に食い込む強さがある学校群も多くありました

中学受験において、偏差値がなかなか伸びないけれど、医師を目指したいと思うご家庭の場合、以下の学校群は最適なのでは?と感じました

中学・高校での学力面での伸びが凄く、非常に頑張っているように見えます。(但し、入学後、相当勉強させると推測しますが。

  • 巣鴨
  • 桐朋
  • 暁星
  • 城北
  • 攻玉社
  • 桐蔭中等
  • 江戸川取手

なお、大学受験での浪人率が高いという現実は否めませんので中学受験に際してより上位の学校への進学が叶わない際の一手と捉えると非常に良い選択肢になり得るかと思います。

時事ニュースの習得/強化に向けて

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、小学校の低学年の方、及び現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

中学受験では国語での読解力や社会において時事問題が出るケースが多々あります

そういう情報はもちろん塾でも小学校6年生の終盤に重点的に学習ケースが設けられますが、日々の修練が非常に重要になります。

塾に頼らず、日々の生活の中で時事ニュースや中学受験の過去問題をイラスト付きで触れられ、子供向けとして中学受験の基礎教養を身につくことが出来る方法があります。

それが子供用の新聞です。

中学受験を検討されているお子さんだと小学校低学年から読み出すご家庭も多くいらっしゃいます。

幼い頃から時事ニュースに触れることは読解力向上や社会という知識を基礎的に固めていく上で重要です。

子供用の新聞は、読売KoDoMo新聞朝日小学生新聞の2種類が有名で発刊部数も1位、2位となっています。

読売KoDoMo新聞は、週刊で気楽に暇な時に読めてリーズナブルな月額550円という価格設定です。

週に1回お試しに利用しようという方にはこの読売KoDoMo新聞をお勧めさせて頂きます。
ちなみに我が家の息子/娘も読んでましたし、今も引き続き購読しています。


朝日小学生新聞は、日刊で毎日いろんな記事を読めて情報豊富ですが月額2,100円でやや高めの価格設定です。

既に本などが好きで書籍を読むことそのものに慣れている子供の場合は、毎日新しい内容を学べる日刊の朝日小学生新聞をお勧めします。



どちらもオススメの子供向け新聞で中学受験生の多くの方が購読していますのでぜひ、ご検討を!!

 

 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント

  1. 大学受験から中学受験について検討するというのは結構だと思いますが、一覧させていただきますに数字の分析とその考察、特に現役率に関する考察については疑義があります。
    再考察された方が宜しいかと思います。

    • 閲覧頂き有難うございます!
      別途考察に関して言葉足らずの部分もあり、適宜修正させて頂きます。

  2. いつも興味深く内容の濃いエントリー、参考になっています。
    1つだけ、海城の医学部合格率の計算が合わないかと。1%台ということはないと思います。

    • いつも閲覧頂き有難うございます!
      こちらご指摘の通りでした。すみません。修正しました。
      別途ほかも比率等を再チェックします。

  3. いつも、ツイッターで参考にさせていただいています。
    獨協中学について、父も獨協で知り合いもいるため感想を書かせていただきます。
    獨協は付属の獨協医科大学があるので、そちらの医学部へ進学される生徒もいますし、伝統校ののため獨協以外も私立医学部の推薦枠が他の学校よりも多く医学部に行きやすいと言われているそうです。
    そのため、医師希望の生徒さんも多いと思います。そのため、医学部進学への実績があるのだと思います
    指定校推薦数など具体的なことは確認はしていず、あくまでも個人的な感想です。

    • なるほど。獨協大学自体は文系の大学なので医学の印象はありませんでしたが、確かに獨協医科大学もありますね。
      (最近だと柔道の朝比奈沙羅さん(選手)が入学されてましたね)
      情報有難うございます!