台風の影響 〜日本を考える〜

雑談

今回は直接、中学受験とはかけ離れた話ですが昨日の台風の影響で首都圏は大変なことになっていました

私の周りではマンションに住む人/戸建の人で随分違いがありつつ、感じた事柄もありました。

また、その他首都圏内の各駅は大変な自体になっており、なんだか思うところ多いので記事にしたいと思います。

首都圏を襲った台風について

2019年9月9日夜中の3時頃の台風は今までに体感することがないくらいのパワーでした

外の音もうるさかったのですが私自身は全く気にせず、眠りにつくという鈍感力を遺憾無く発揮していました。

ところが、なんだか暑い、、、と思い、目が覚めたら、クーラーが止まっていることを確認・・・

電気を入れても全く付かない・・・、うーん、こんな時にクーラーが壊れたのか・・・と思ったところ、電気が付かないことが判明。

ということはブレーカが落ちたのかな、とブレーカを見に行くと、ブレーカは落ちていない。。。

ここで初めて停電になっていることを理解しました。

そこでスマホで天気状況を見たところ「なんじゃこりゃ〜」と。。。

台風の真っ赤っかになっている渦は神奈川・東京・千葉をキレイに包み込んでいるじゃありませんか。。。

うーん、凄いな、、、と思いつつ、まだ夜中の3時だったので、しょうがなく暑い中、再度、鈍感力を活かして眠りにつくことにしました。。。

9月9日の朝

朝7時頃に眠りから覚めました。スマホでしか最新の情報を掴めませんが私鉄・JR含め復旧に時間が掛かりそうであり、まずもって会社には行けないな、と判断

私はTwitterで最寄りの駅や自分の通勤している路線をキーワードに検索し、実況中継のように面白いつぶやき&駅の状況が分かりました。

そして、通勤路線もまだまだ不透明な状況が続いていることを確認出来ていました。

やっぱり、災害時はTwitterが一番最新で生の情報が流れていますね〜
(嘘の情報もたまにありますが、タイムライン上の最新&多数の事実情報を見るとすぐ嘘かどうかはわかるので全くもって問題ありませんー♪)

私は前日に在宅勤務する旨、会社には連絡していましたが停電がいつ復旧するかも解らなかったので在宅勤務ではなく、年休に即変更ということで会社へ連絡し、私は休みを取ることにしました
(働き方改革が進んでいる会社&理解の深い上司で良かった♪)

ばらばらと私の部下からも在宅勤務の依頼が来て、ほぼ皆んな在宅という感じになりました。
(なぜか、我が家だけ停電に当たっていましたが。。。)

そんな中、我が家の息子の超難関中学は前日に午前中は休校で午後から授業という連絡が来ていました。

た娘の学校は完全に休校ということで家族全員で待機状態となっていました。

クーラーが付かず、暑いと思いながらも、以下の記事の通り、我が家は数年前にマンションから戸建に引っ越しております。

電気は付かないのですが、ガスで火は点くし、水道から水も出る、トイレも通常は我が家は電気でボタン式で流れるのですが、サイドカバーを外せばレバーが隠れており、手動でも流せることが出来る、そして、我が家の戸建は駐車場スペース付きなので車の中で冷房&スマホの充電が可能な状態でした
(朝は余裕でカップラーメンを食べることが出来ました。美味しいですね。限られた状況での限られた食事は。)

戸建最高!と実感しておりました。というのも、東日本大震災の停電時にマンションに住んでた際、前のマンションはオール電化で以下の通り大変でした。

  • ガスがなく、IHクッキングヒーターで電気で通常、熱しますが、当然、熱することが出来ません。
  • 水について水道はマンションの場合、ポンプで上層階へ水を運ぶため、電気がないと水が出て来ません。
  • トイレも上記の水と同様でポンプで上層階へ水を運ぶため、電気がないと水が出て流れません。
  • 車は立体駐車場に入庫されており、電気がないと出せない。。

本当に引っ越して良かったなあ、と実感はしましたが、いずれにせよ、電気がなく、クーラーつかず暑いし、不便な状況ではあります。。。

我が家のママ友ではマンションの友達も多く、皆んな、大変困っているような状態でしたので、早く停電復旧してくれ〜と願ってはいました。。

お昼も絶賛停電中

10時過ぎになっても私鉄・JR等電車が全然動いていないことを確認し、息子も午後からの登校キツイね、と話していたところ、学校側から午後も休校で完全休校が決定した旨、連絡がありました。

いずれにせよ、停電のままでさすがにキツイと思ったので家族全員で車にファミリーレストランへ涼みに行くとともに昼食&停電が復旧するまで休憩しに行きました。

娘は勉強道具を持って、ママが勉強を教えつつ、息子はスマホでゲーム・・・。

そして私は仕事をしている振りをしつつ、昨日の当サイトの記事を書いてましたw

夕方に停電復旧し、家路に着く

ファミリーレストランで自宅にTelを時折実施し、停電復旧していれば「呼び出し音」が鳴るので何度か試していました

結局のところ、全然、呼び出し音がならず「通信機器の電源が入っていない可能性があります」というようなアナウンス音を適宜確認し、そのままファミレスに居座りコーヒー飲んで涼んでいました。

そうこうしているうちにやっと夕方頃、呼び出し音が鳴ることを確認出来、家路に着きました。

クーラー付けて、冷蔵庫の中の冷凍食品を炒めたり、焼いて食べて、うーん、今日は食べてばっかりw
まあ、そんな日もありますよ。

そして、テレビでニュースを見つつ千葉県の津田沼駅の様子が映っていました

「どんな楽しそうなアトラクションに並んでいるんだろう」と思うほどの長蛇の列・・・。

働き方改革って日本全国でやってるんじゃなかったっけ???と思うほど、人だかり。。。

さすが、2018年に日本はGDPが世界第3位のことだけあって皆、働くの大好き?(爆)
なお、期待通り、経済成長率は191カ国の中で堂々166位(0.81%)
(中国がGDP2位で経済成長率6.5%、米国がGDP1位で経済成長率2.85%)

生産性、悪いんでしょうね。。。

交通機能が麻痺してるんだし、お店は開店出来ない場合はそれはそれでヨーロッパのように普通に閉店で良い気がします。(ヨーロッパは土曜とか日曜とかはお店休みのところ多いですし)

また普通のお仕事における各タスクは後ろ倒しで仕事はしない、と割り切って良いと感じます。

「災害に伴う業務規制法」みたいなものを制定し、特定の仕事以外は国として仕事しなくて良いよー、

みたいな感じで規制しないと本当の意味で働き方改革は進まないんだろうな、

というのを印象付ける光景のように思いました

賢い優秀な子達/若人にてAIや予測分析の技術革新を繰り返して事前に災害規模も分かったり、交通機関のキャパシティを考慮した働き方改革のなされた行政/立法を行って、ぜひ、災害の時は国民皆んながゆっくり休める世の中となることを期待したいと思います。

その頃は余裕で私自身、お爺ちゃんになってると思いますので自動で食べ物とか運んでくれるオンデマンドビークル&ロボットがあるとなお良いな、なんて思っています。

時事ニュースの習得/強化に向けて

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、小学校の低学年の方、及び現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

中学受験では国語での読解力や社会において時事問題が出るケースが多々あります

そういう情報はもちろん塾でも小学校6年生の終盤に重点的に学習ケースが設けられますが、日々の修練が非常に重要になります。

塾に頼らず、日々の生活の中で時事ニュースや中学受験の過去問題をイラスト付きで触れられ、子供向けとして中学受験の基礎教養を身につくことが出来る方法があります。

それが子供用の新聞です。

中学受験を検討されているお子さんだと小学校低学年から読み出すご家庭も多くいらっしゃいます。

幼い頃から時事ニュースに触れることは読解力向上や社会という知識を基礎的に固めていく上で重要です。

子供用の新聞は、読売KoDoMo新聞朝日小学生新聞の2種類が有名で発刊部数も1位、2位となっています。

読売KoDoMo新聞は、週刊で気楽に暇な時に読めてリーズナブルな月額550円という価格設定です。

週に1回お試しに利用しようという方にはこの読売KoDoMo新聞をお勧めさせて頂きます。
ちなみに我が家の息子/娘も読んでましたし、今も引き続き購読しています。


朝日小学生新聞は、日刊で毎日いろんな記事を読めて情報豊富ですが月額2,100円でやや高めの価格設定です。

既に本などが好きで書籍を読むことそのものに慣れている子供の場合は、毎日新しい内容を学べる日刊の朝日小学生新聞をお勧めします。



どちらもオススメの子供向け新聞で中学受験生の多くの方が購読していますのでぜひ、ご検討を!!

 

 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント