中学受験のTwitterスペース振り返り 〜2021年のメモ〜

雑談

2021年の5月以降にTwitterスペースが徐々に解放されていき、様々なテーマで議論がありました。

その中で議事メモを残していたりするスペースも複数ございましたので、ここ数年は知見/ナレッジとして大事とも思える内容のものをピックアップし、記載したいと思います。

今回のテーマは、2021年の中学受験を見据えた上で有用だったTwitterスペースについて振り返って記載します。

※本記事では参考になったTwitterアカウントの方を引用等してます。もし、本記事には載せないで欲しい等ありましたら適宜削除等は行いますのでご連絡お願いします。

Twitterスペースが色々と乱立した2021年

Twitterにて2021年にスペースという新たな機能が加わり、言うなればClubhouseと同じように音声で会話が出来る”場所”を提供するサービスが追加されました。

この機能によりフォローワー同士、もしくはフォロワーでなくてもスペースに参加出来、全くリアルに会った事もなかった方々とTwitter越しに複数人で音声通話が出来るようになりました。

なお、スペースでは単純に声を聞くのみであれば”リスナー”で、喋る場合は”スピーカ”のいずれかにて参加が出来ます。その為、聞き専という形で聞くのみで参加される方もいらっしゃいます。

Twitterスペースのメリット/デメリットは以下の通り。

メリット
  • メディアでは出てこないリアルな情報が聞ける。(書籍では手に入らない旬な情報が手に入る。)
  • 同じ悩み等を持ってる方々と情報共有が出来る。
  • 色々なテーマで昼夜問わずスペースが日々開催されているのでいつでも参加できる。
デメリット
  • いつでもスペースが昼夜問わず開催されているので中毒になると不眠症になり、日々の生活に支障が出る。
  • 文字ではなく、言葉でやり取りするもののの会ったことがない人同士の会話なのでソーシャル疲れ含めすれ違いによる仲違いが発生する場合もある。

適度な参加がベストのように思います。

英語教育に関するスペースは目から鱗の話が多い

知育から熱心にやられているご家庭の場合、英語を先行して実施していく方が多いと思います。そんな中でいくつか英語関連でのTwitterスペースもありましたので以下に触れます。

おうち英語を継続してイマージョン教育の学校で更に英語力に磨きが掛かる

以下のお二人方で「おうち英語から大学進学」までをテーマにスペースが開催されました。

  • 現役の高校英語教師でお子さんもおうち英語を実施されているちむ子さん
  • おうち英語を実践されお子さんは英語も喋れて国立大医学部に通われている保護者でシングルマザーでもあるCamayさん

その際の議事録等は以下の通りですが、印象に残っているのは中学受験の学校に拘らず、英語を受験時期も継続していた。更にイマージョン教育(数学や美術など全ての教科で英語を用いて授業等を行う教育手法)を行う私立中学に進学された。そして、ずーっと英語に磨きを掛け、英語もそして勉強も結果を残した。とても素晴らしい事例だと思いました。

中学受験における帰国子女枠/帰国子女試験について

欧州等での勤務経験のあるrizaさんを交えて帰国子女枠に関する議論もありました。

以下のツイートを追って見て頂くと判りますが、昔よりも帰国子女枠はかなり過酷な椅子取りゲームの形相で英語ペラペラは当然でそれ以外での勝負というのがとても印象に残っています。

created by Rinker
¥1,650 (2022/02/02 10:04:29時点 Amazon調べ-詳細)

英語を軸とした海外大学進学もノウハウがいるようだ

以下は、知育垢のボス・あかねさんと先にも挙げていたちむ子さんの海外大学進学をテーマにしたスペースが2021年9月にありました。

思った以上にタフな環境に慣れる必要があるのといきなり海外大学というルートも難しいというガチで海外大学を目指す場合は時のトレンド等含めきちんとリサーチが必要なんだという事を痛感させられるスペースでした。

中高一貫校の塾事情も様々であることを再認識

2021年10月に中高一貫校の塾事情や早慶附属の様子をテーマにスペースがありました。参加者は以下の通り。

  • 中学受験での現役・家庭教師の美琴先生
  • お子さんが早慶附属に通われているsoraパパさん

中高一貫校に通われているリアルがそこにあります。

更に元・早稲田アカデミーの校舎長で今は独立されているユウキ先生と、その教え子で鉄緑会指定校に通われていた生徒で今は国公立大医学部、早慶上理層の理系に進学されている方々とのスペースもありました。

鉄緑会指定校に入学後をイメージ出来る内容であり、且つ、ウチの息子の通ってる学校でもリンクする話題もあり非常に参考になりました。

created by Rinker
¥1,336 (2024/09/12 12:01:00時点 Amazon調べ-詳細)

大学総合選抜(旧AO入試)は就職活動に近い

旧AO入試制度が大学総合選抜に名前を変えて大学の推薦入試に変化が生じてます
それに関してちむ子さんとともに現役の高校英語教師でもあるきのこさんがスペースを開催しています。

大学のポリシーと今までのその生徒の経験や強みを符合させてどのような分野で励んでいきたいかを論文や面接で訴える必要がありもはや就職活動に近い印象でした。

総合選抜等の推薦入試で入学される方々の比率が年々上がってきていますのでここの動向はチェックしておく事は非常に重要と感じました。

国公立大医学部受験を狙う場合、中学からの頑張りが大切

2021年10月に以下のメンバーで国公立大医学部受験をテーマにスペースがありました。

  • Twitter界ではもはやな有名人で都内で個別指導塾を営む中学受験を考える塾長
  • 元大学受験の予備校講師で今は金融勤務のりょうたさん
  • 医療経営をしており、医師を目指すお子さんの保護者であるmonacoさん

国公立大医学部は大学受験の全体を捉えた場合、非常にハイレベルな戦いになるので志高く早期にお子さん自身が目覚めて勉強をしていく事が重要というのを感じました。

created by Rinker
¥1,509 (2024/09/12 12:01:01時点 Amazon調べ-詳細)

Twitterスペースは最新情報を把握するには最適

過去に実施したスペースの議事メモ含め載せましたが、どの会も個人的に非常に参考になりました。

以下にも記載しましたがテーマ型のスペースは議事メモも流れてくるケースがあるのでまだ参加した事ない人は教育垢でメジャーな方々をフォローし、情報を掴むと先回りして色々と有用な対策を講じれると思います。

ちなみにスペースは昼夜問わず、割と開催されていますのでテーマ型で興味の高いスペースがあったら参加すると旬な情報を掴むという観点では良いかもしれません。

時事ニュースの習得/強化に向けて

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、小学校の低学年の方、及び現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

中学受験では国語での読解力や社会において時事問題が出るケースが多々あります

そういう情報はもちろん塾でも小学校6年生の終盤に重点的に学習ケースが設けられますが、日々の修練が非常に重要になります。

塾に頼らず、日々の生活の中で時事ニュースや中学受験の過去問題をイラスト付きで触れられ、子供向けとして中学受験の基礎教養を身につくことが出来る方法があります。

それが子供用の新聞です。

中学受験を検討されているお子さんだと小学校低学年から読み出すご家庭も多くいらっしゃいます。

幼い頃から時事ニュースに触れることは読解力向上や社会という知識を基礎的に固めていく上で重要です。

子供用の新聞は、読売KoDoMo新聞朝日小学生新聞の2種類が有名で発刊部数も1位、2位となっています。

読売KoDoMo新聞は、週刊で気楽に暇な時に読めてリーズナブルな月額550円という価格設定です。

週に1回お試しに利用しようという方にはこの読売KoDoMo新聞をお勧めさせて頂きます。
ちなみに我が家の息子/娘も読んでましたし、今も引き続き購読しています。


朝日小学生新聞は、日刊で毎日いろんな記事を読めて情報豊富ですが月額2,100円でやや高めの価格設定です。

既に本などが好きで書籍を読むことそのものに慣れている子供の場合は、毎日新しい内容を学べる日刊の朝日小学生新聞をお勧めします。



どちらもオススメの子供向け新聞で中学受験生の多くの方が購読していますのでぜひ、ご検討を!!

 

 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント