必見!受験ママの伴走テクニック 〜情報収集編〜

勉強法

我が家のママが実践していた受験ママとしての伴走テクニックについて
今回は、母親自身の情報収集力とその技法をテーマに記載します。

中学受験に向けた情報収集方法

中学受験に挑む前に実施した方が良い情報収集方法は主に以下の通り。

  • ママ友からの情報入手
    • 学校説明会に参加した中学の情報交換
    • 勉強の進め方について家で何をしているのか情報交換
    • 中学受験に関しての情報交換
  • 塾の先生に問い合わせ
  • 中学受験情報をWeb(ブログ、Twitterなど)でチェック
    • サピックスや日能研等の塾関連についての情報取得
      • マンスリーテストの結果&クラス予測
      • マンスリーテスト(算数のみ)等の予想問題
      • YouTubeでの問題解説
      • Twitterでの役立ち情報
      • 通ってる塾のお役立ち情報
    • 中学受験で苦しんでいる単元の先読み(中学受験においてのつまずきポイントの事前把握)
    • 中学受験に関連して困っていることへ検索

詳細をそれぞれ見てみましょう。

ママ友ネットワークで周りとやんわり情報交換

ママ友なので受験の話だけをするわけではないですが中学受験をするママさん同士は趣味のごとく中学受験をテーマに何時間でも話が出来ますね。
(私が居ても関係なくしてますからね。)

3度のメシより中学受験というと世のお母様方から激キレされると思いますがそう思うくらい色々話をされているんだな、という印象です。
(旦那よりも我が子の将来に対して真剣に考えている受験ママ、正しい姿だと思います。)

では何の話をしているのでしょうか?

主に以下の3方向での情報交換という印象です。

学校説明会に参加した中学の情報交換

各自でさすがに興味ある全ての学校に説明会/見学会に参加できるわけではないので色々と情報交換することでアノ学校は見に行こうと思ったけどイイや、みたいな感じで時間を無駄にせず、進められます

逆に聞いてみて、なんだか良さそうだな、と改めて気づくパターンもありますね。

ちなみに内容としては、以下のようなものを含めて様々。

  • ある学校は私立中学で名門だけど設備が古過ぎる。
  • 未だに願書はインターネット予約でなく、出願に並ばなくてはならない。
  • 昨今、ある大学系列/付属校になった学校について、内部進学する割合がまだ決まってない。
  • 思っていた以上に宗教色が強く、校則も厳しそう。
  • 学校の先生が横柄。
  • 学校の設備が非常に充実している。校舎が広い。

これは結構、有意義

予約して学校説明会行くの大変だもん。

 

[関連記事]
サピックスの活用術 〜学校説明会編〜

勉強の進め方について家で何をしているのか情報交換

ママ友同士で中学受験において子供の成績をみながら、補強の仕方を摸索していますね。

塾のプリントやテキストを補強するための書籍情報や歴史の単元が始まる前に「日本の歴史」の漫画や「伝記」の漫画を読んだ方がすっと理解が深まるとかなんだか都市伝説のような話も含め情報交換してますね。

ただ、重要なのは、受験ママそのものが腹落ちしてそれは良さそうだな、というものだけを取り入れているように見えます。

以下は、各種月次のテストなどを通じて得られる勉強の進め方/教訓については関連記事を参照お願いします。

 

[関連記事]
中学受験の失敗談〜模試/マンスリー編〜

中学入試に向けて 〜分析と判断編〜

中学受験に関しての情報交換

主に小6になってからですが、中学入試で実際に何を持っていったのか、とか1月は学校を休ませたのかどうかなど、既に中学受験経験済みママに実績をベースに確認しているようです。

  • 小6の夏休みはどう過ごしたか?
  • 小6の1月は小学校休ませたのか?
  • 中学受験の日程についてはどんな組み方をしたのか?
  • 何が中学受験でネックだったのか?

など、もう中学受験終わった方々は既に過去の話なので、気さくに教えていただけます。

小学校の同級のママでお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるママ友やご近所で学年が上のママさんがだいたい教えてくれます

結構、勉強になりますよね。
苦労の話は人それぞれなので参考でしかないのですが役立つ知恵も貰えたりします。

ちなみに我が家は小6の1月には小学校に一度も出ず、家でひたすら受験ママががっちり伴走していました。

理由としては、中学受験経験済みママでAさんは息子が受験前にインフルエンザになり、2/1は病み上がりで保健室で受験してたり、Bさんの場合は、体育で指を脱臼してしまい、鉛筆を握れない期間もあったという話も聞きました。

我が家では過去問題対策含めまだまだ不十分だった事もあり、総合的に判断し、1月は先生にも説明し、ガツンと休むという選択を取りました

経験者の話は、心に響くし、きちんと教訓を踏まえ、勝ちを握りたい、と思うので、各ご家庭での悔いの残らない判断を常時実施して、中学受験に望んだ方が良いですよね。

 

[関連記事]
中学受験の失敗談 〜年明け1月の過ごし方編〜
サピックスの活用術 〜入試編〜
中学受験における塾のテスト 〜向き合い方編〜

塾の先生にお問い合わせ

受験ママはしっかり者が多いです。

塾の先生にもきちんと子供の課題について、問い合わせし、策を講じます。

ある受験ママは、算数が全く点数が取れないので復習する場合、どの問題を重点的にやれば良いのか、なんてのも塾の先生に適宜、電話して聞いていたようです。

我が家は、小学校5年の後半くらいまでは問合せしたことがありませんでした。

小学校4、5年は、試験や小テストで違えた問題の復習につぐ復習につぐ復習が非常に重要と思いますので、“直し”がほとんどだったように思います。

我が家で問合せしたのは、国語が一時期不安定だったのでどうすれば良いか、サピックスの先生に確認をし、適宜、”質問教室”で分からない問題を必ず教わるような動きに変わりました

その時に国語でも解き方というものがあって闇雲に答えるのではなく、各種マーキングやどのように速読するか、ということを改めて教わっていました。

塾の授業料を結構払っているので、出来る限り、塾の先生をフル活用した方が良いです。

塾の先生への相談の仕方に着目した記事を関連記事に載せますので参照お願いします。

 

[関連記事]
サピックスの凄いところ 〜先生編〜
中学受験の失敗談 〜塾の先生への相談編〜

中学受験情報をWeb(ブログ、Twitterなど)でチェック

これは結構、ポピュラーですが、大きく3点の使い方あろうかと思います。

サピックスや日能研等の塾関連についての情報取得について

サピックス関連で大きく以下の4点あろうかと思いますので以下に記載します。なお、各塾であれば、各々の塾でそれに応じたものがあると思いますので置き換えてご確認お願いします。

  • マンスリーテスト等の結果&クラス予測
    • サピックスのテストのクラス分けの点数予想しているサイトがあったり、今回のテストは理科が激ムズだとか情報が踊ってたりします。
      教科によって、落ち込まないで良いのが確認出来ます。
      (我々の世代だとこのサイトが常時、テストのたびに標準偏差含め予想して頂けましたのでよく我が家のママが見てました。
      但し、このサイトの主も子供が中学生になり、この予想をやらなくなってしまったので、別でやってるサイトは探す必要ありです・・・)
    • インターエデュの掲示板でも割とこの手の話は出回っているのでそっちを見る方が早いかもしれません。
  • マンスリーテスト(算数のみ)等の予想問題
    • 知ってる方も多いと思うのですが、中学受験鉄人会にて予想問題を公開期限限定で公開されています。
      我が家の場合、小4〜小5でかなり活用しました。
      小6になると範囲も広いので微妙ですが、小4、小5はテスト範囲が決まっているのでその中で中学受験鉄人会がピックアップした問題は非常に良質なものが多く、参考になりました。
  • YouTubeでの問題解説
    • YouTubeでサピックスのマンスリーテスト等の問題解説を行なっている動画が上がっていたりします。こちらを見て分からない問題の解説を聞き、理解を深められます
  • Twitterでの役立ち情報
    • 自分と同じ悩みを持っている方やなるほど!と役立つ呟きをされている方がいますのでそう行った方をフォローしておくと中学受験での悩みを解決する際に役立つケースがあります
  • サピックス等の塾での役立ち情報
    • サピックス等で遭遇する様々な問題に対するお役立ちなサイトについて、検索キーワードでググると以下のような課題に対して結構なアンサーが出て来ます。
      • 大量のプリントの仕分け方でファイリングでオススメなグッズは買った方が良いとか
      • B4の過去問題のコピーを小6になると大量に行うのでA3対応の複合機を買った方が良いとか
      • 「有名中」はKinko’sで裁断と2つ穴開けした方が良いとか

 

[関連記事]
コロナ影響による休校 〜中学受験とTwitter編〜
ホンネで中学受験 〜対談内容への解説〜

中学受験で苦しんでいる単元の先読み

例えば、中学受験で算数でいうと比や図形が結構、要になると思います。

それらをその単元のテスト前にWebで調べると同じように苦しんでいる方が多いことが判ります。

そこに関して事前に判っていれば、重点的にチェックを掛け、塾等を上手く活用し、ケアをするように計画的に進められます。

テストをやった後に気づくと次の単元に進んでたり、やること増えるので事前に情報を掴んでおく事でタイムリーに対処することが出来るので事前把握が重要です。

 

中学受験に関連して困っていることへ検索

皆、やってることですが重要なのは、検索ワードです。

入試の際に何を持って行った方が良いのか等、経験者に聞かないと分かんないようなことをブログで書いていたりします

このサイトもそうですしね。(笑)

一人の情報だけでなく、複数の方々の情報を持っていると安心出来ると方向性が間違っていないことを確認できるので大事ですね。

そう考えると、Internetを活用しない時点で情報戦で結構、差がついちゃうので、せめてお手持ちのスマホでチェックしましょう!

このサイトもスマートフォンからみる率が高いことも分かっているのでスマーフォンから見やすいサイト目指します。早くGoogle先生の検索に引っかかるように有用な記事と見やすいライティング・デザインに気をつけます!

メイン塾の補助的な位置付けで総復習/補強の為に

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

日々、塾の勉強をしていく中で不明点があったり、弱い分野というものがあると思います。

先生にも聞けない照れ屋な子供もたくさんいます

そんな時に自宅で解らない科目・分野別に動画で復習を手軽に出来る手段があります

それがスタディ・サプリです。

スタディサプリについて我が家は主にメイン塾の補助的な位置付けで特にコロナ禍での自宅学習時によく活用しました。

更に小・中・高のコンテンツが全て見れるのも凄いです!

こちらに何が凄いのかの特集記事も書いてます!ぜひ、ご検討を!




 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント