我が家には中学受験を終えた男の子とこれから中学受験を迎える女の子がいます。
息子の同世代の中学受験をした女の子達や娘と同い年の塾友である男の子達の話を聞いてるとなんだか同じ中学受験でも若干の違いを感じることがあります。
今回は、中学受験における男子と女子の違いの中で勉強をテーマに記載します。
中学受験における男子と女子の違いについて、他の記事を見たい方は以下を参照お願いします。
勉強面について
あくまで参考としてですが、女子の良いところは、
- 言われたことをコツコツやる。
- 母親に言われたことを素直に聞きいれる。(中には、破天荒な女子もいるかもしれませんが。)
一方で男子の場合は、
- 人参をぶら下げるか、怒りの鉄槌/雷が落ちないと勉強をきちんとしない。
まあ、これは男子・女子の個性であり、違いと理解するしかないかもしれません。
ただ女子の良くないところで思うのは
- 分からないところを分からないと言えない。(恥ずかしがり屋が多い??)
一方で男子の場合は、
- 分からないところが分からないと普通に言える。(わかんねー、の連発。)
うーん、どっちもどっち。。。
まあ、でも一般的にどちらもよく聞く話だと思いますが、それを分かっていても、おいおい、と言いたくなっちゃうところ。。
勉強面において、男の子と女の子で割と色々と異なる点がありますのでそこを理解した上でフォローアップをしていくことが大事なのだと思います。
皆様、イライラすることが多いと思いますが、温かい気持ちでサポートしていきましょう。
各科目で最重要なのは国語と算数!
出来る子は男子も女子も限らず、算数と国語の2科目がきちんと出来る。
まあ、そもそも国語が最低限出来ないと文章問題等が出る算数も自ずと出来ないのでここは結構紐づいている関係だとは思います。
地味に国語はベースとなる読解力がないと算数のみならず、理科、社会の3科目に影響出ます。
なぜなら、問題の意味が分からない、ということが往往にしてありますからね。
小学校低学年までに本を如何に読んでるかが、差になってる感じあります。
なかなかまだ殻を抜け出せない子の場合、傾向として、男の子は算数の方が良くて、国語は感覚で答えてる、女子は空気を読むことが上手いのか、国語が割と取れるけども、算数が苦手みたいなパターンが多いように思います。
両方できないよー、という子もいると思いますがw
ちなみにそういう子は冗談抜きに理科・社会の暗記に頼って4科偏差値で50越えてるから良いや!になると坂道を転げ落ちるように小5、6で成績が落ちてきます。
理科・社会は小6でも割とリカバリー出来ますし、周りが本気出すと差にならなくなってきますので。
理科・社会は、基本的には、暗記することが多いので興味があったり、なかったりで男女という差はなく、その子に応じて傾向が別れるように思います。
成績(偏差値)について
小学校4年や5年の中盤くらいまで総じて上のクラスには女子率が高い傾向のように思います。
ここは塾問わず、同じような傾向のように思います。
多分、総じて小学生の場合、女子の方が真面目。
一方で、女子はそのまま最初から最後まで変わらず成績をキープ、もしくは徐々に右肩下がりで成績が下降していくパターンが多いように思います。
もともと真面目に勉強していて、それ以上に勉強というと息切れしてしまうのでしょうがないのかもしれません。
また、適当だった男子が徐々に目覚め始めるパターンが割とあって、男子の場合、尻上がりに成績が上がっていくケースがそこそこあるのでその影響で女子の成績/偏差値が徐々に下降する傾向にあるように思います。
(男子はそもそも女子と比較して小学校4年や5年で真面目に勉強に徹していないということが多いのできちんと向き合うとそりゃあ、伸びるね、という見方かと思います。)
ちなみに男子は真っ逆さまに落ちていく子も割といて、上がってくか、下がってくかのどちらかの印象です。
成績をキープしている方が少数派なのかもしれません。うーん、両極端。
[関連記事]
サピックスの活用術 〜偏差値編〜
中学受験を通じて気づくこと 〜偏差値編〜
サボり方
男の子の場合、サボり方がなかなか面白い。
- 言われたことを素直にやらない。
- 宿題をやった、と言って実はやってない。
- ゲームとかテレビ、YouTubeや漫画などに興味度が高く、コソコソ遊ぼうとする。
- 勉強してるなあ、と思うとシャーペンを分解したり、消しカスで遊んでいたりする。
- 隠すのが下手なまま、答えを写そうとする。
母親の怒りのエナジーを溜め込む才能すら感じますね〜。
女子の場合は、
- わかならない問題をこそっと書き写す。
- トイレで長居する。
- 勉強してるなあ、と思ったら、絵を書いてる。。
なかなか女子の方が面倒くさい。
我が家の話も混じりつつ、他のご家庭の話も入れつつ、どうでしょうか?
多かれ少なかれ、どの家庭でも起こっているとは感じます、が、中学受験は、いろいろと辛抱や根気が必要です。。。
自宅での事前学習の強化に向けて
最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、幼児(年少・年中・年長)、小学校の低学年の方向けの話です。
本来であればこちらに記載の通り、我が家では公文を実施していたのでそれを押したいのですが
コロナ禍の昨今、密を避けて自宅学習が非常に重要になります。
一方で我が家の子供達の同世代で勉強の出来る塾友にて結構な確率で事前学習で活用していた通信教育がありました。
それがZ会 幼児コース 、及びZ会 小学生向け講座です。
中学受験を目指している塾通い前の幼児、及び、小学校低学年のご家庭に対して、
コロナ禍の昨今、密を避けて自宅学習可能なZ会 幼児コース 、及びZ会 小学生向け講座をお勧めさせて頂きます。
ちなみに中学受験を目指す際、何か事前学習をさせておくことはより上位の学校に行きたい場合、必要な事柄だと思います。
事前学習においてはこの記事にて塾の上位者の利用していた学習教材・方法を載せてますが
その中でもZ会 幼児コース 、及びZ会 小学生向け講座は押せます。
資料請求に関しては当然ながら完全無償ですので一度、 資料請求の上、検討して頂くことをご提案します。
コメント