2020年中学受験スペシャル 〜東京・神奈川入試(2/5)の動向編〜

入試本番

東京・神奈川入試ももう終盤です。

今回は「東京・神奈川の入試の動向」という事で2/5入試の倍率状況や昨今の傾向等の振り返りやそこから得られる教訓をテーマに記載します。

今後、中学受験を控えているご家庭は教訓事項を理解頂くと良いかと思います。

なお、前記事と同様にリアル感が伝わるようにTwitter情報からも抜粋しています。

秘匿できるようコメントだけ抜粋していますのでご了承をお願いします。

前提

以下、前回記事に続き、前提事項を再掲します。

情報元は市進学院の情報とします。また偏差値について日能研の情報を元に記載します。
加えて、午前試験をベースに記載します。

学校のピックアップはすみませんが例年の人気校等を加味しつつ、私の独断と偏見で選別致しました。
2020年の受験傾向の振り返りを出来ればと思います。

ちなみに午後入試については、2教科ないし、算数選抜のような形式の学校の場合、個人的な感想だと倍率よりもその時の子供のコンディションが全てと感じます

4教科の場合、どこかの教科で失敗しても他の教科でリカバリーが出来るケースがありますが、2教科や算数選抜は完璧にクリアした人が勝利で後の人はドボンという状態になります。

よって、ここでの議論からは外します。

東京・神奈川の2/5入試状況

2/5だけでもかなりの学校がありますので偏差値毎に区切って傾向をみたいと思います。

なお、2/4時点の状況からであり、直前出願も多いと思いますのであくまで現時点の見立てとなります。

偏差値55未満は付属校が激戦に。

付属校の倍率が非常に高い状況です。

なお、例年、流動性が高いですが、今後、中学受験生が増加していくことを考えると実質倍率はどこも上昇傾向になるのではないかと推察します。

学校名偏差値別学/共学区分2018年実質倍率2019年実質倍率2020年実質倍率2020年傾向(昨対)
藤 嶺 藤 沢431.71.51.2⬇️(大幅減)
日本大学5114.610.013.4⬆️(大幅増)
國學院久我山524.94.94.4⬇️(大幅減)
法政大学536.58.28.2➡️(横ばい)
成城545.58.712.4⬆️(大幅増)

偏差値55以上で偏差値75未満は全体的に倍率高めの傾向

軒並み実質倍率が高めですので非常にシビアな戦いということは言えるかと思います。

学校名偏差値別学/共学区分2018年実質倍率2019年実質倍率2020年実質倍率2020年傾向(昨対)
立教池袋568.19.69.5↙️(微減)
大妻57新設7.94.9⬇️(大幅減)
神大附属5916.515.58.5⬇️(大幅減)
広尾618.59.54.9⬇️(大幅減)
逗子開成624.54.44.2↙️(微減)
頌栄624.33.63.3↙️(微減)
広尾(インタSG)625.07.43.8⬇️(大幅減)
洗足636.35.46.0⬆️(大幅増)
本郷646.112.89.5⬇️(大幅減)
渋谷渋谷679.110.19.1⬇️(大幅減)

2/4夜の悲喜こもごも

色々と結果が上がって来る中でいろんな思いが交錯しています。入試も終盤ということもあり、総括のようなコメントもありますので、以下に掲載します。

結果は時の運も影響することですので、努力したことそのもの褒めることがとても大事な気がします。

子供にとっても2/4まで戦うことは想定以上にタフで厳しいものなのだと思います。

昨今の中学受験生の増加に伴い、本当に2019年から難化が加速したようで塾や巷のニュースを見るとこの傾向は暫く続く可能性が高い。

今後、中学受験を検討している方は強く意識した方が良いです。

これは結構あるあるでダメかもというところが受かってて、結構出来た!は結構、落ちます

都市伝説かもしれませんがまさに我が家の周りでもよく聞いたフレーズです。

なかなか厳しい戦い。。。

まだ熱望している学校の入試が残っている場合、チャレンジは大事ですね。

これは子供自身の熱意にも紐づくのでコントロールが難しいところ

結果、納得の受験であったならそれで十分良かったのでは?と思います。

なかなか読めないですね。我が家もまさかと思うところを不合格貰ったりしたので難しい。

10連敗は凄い。。。受験料の総額はザクッと入学金1校分に相当しそうですね。。。

created by Rinker
大和書房
¥1,271 (2024/11/17 15:19:06時点 Amazon調べ-詳細)

2/5朝について

次に本日(2/5)の朝です。

中学受験では子供はサイヤ人のように日々強くなる/成長するみたいな話はよく聞きます。

まだ入試が終わっていない緊張感が伝わります。

最後まで諦めずに立ち向かうことってとても大事に感じます。

中学受験におけるジレンマ

中学受験におけるジレンマとも言える入試日程の組み方に関するものです。

2020年の中学受験されたご家庭の振り返り

ここは各ご家庭の判断となるので一概に何が良いとは言えませんし、選ばなかった選択肢を取っても結果がどうだったかは分かりません

言えることは、事実は今の状態のみということです。

合格を確実に握りたいなら、ある程度の勝算を考えてワーストケースも最悪受け入れられると思う入試日程を組むことが重要と感じます

チャレンジをどこまでするか、ある程度の担保を取りながら進めるかはご家庭や子供の意志次第。

よく議論をされた結果だと思うので、次の戦いへ向けて前向きに頑張れば、未来は開けると感じます

全落ちについて

昨今、Googleからの検索でこのサイトの中で非常にアクセスが激しく急上昇している記事があります。

それは以下の記事です。

この記事は入試の3〜6ヶ月前に読むことを想定した記事になっており、既に入試日程が確定した段階で読んで頂いてもなかなか対策が取れません。

またこの記事の考え方について補足します。

私は親が大きく関与が出来るのは中学受験ぐらいだと考えております

その中で“成功体験”として必ず、ある程度納得出来る学校に合格させてあげたいという思いを大前提に大チャレンジよりも相応校ないし、ちょいチャレンジ校という感じで学校選別をし、子供自身も楽しそうに通っているので良かったな、と思い、それをベースに記載しています。

あくまでこれは我が家の考え方であり、一例だとみて頂けると幸いかと思います。

応援

最後に色々な中学受験を取り巻く方々で参考になるコメントがあったので以下に記載します。

まさにご縁があった学校なので6年間を存分に楽しむことが大事です。

まさにまだ入試をやられている方は上記のコメントの通り、頑張る炎を持って頑張ってください。

まとめ

もう東京・神奈川の入試も終盤です。

既に合格を頂いている方やまだ最後まで頑張っている方、色々いると思いますし、今後、繰り上がり合格も発生し得ると思います。(繰り上がり合格に関する記事については以下を参照お願いします。)

ご縁があった学校で笑顔で通うことがハッピーなことだと思いますので本日入試の方も最後まで頑張ってより良い出会いがある未来に向けて頑張ってください。

メイン塾の補助的な位置付けで総復習/補強の為に

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

日々、塾の勉強をしていく中で不明点があったり、弱い分野というものがあると思います。

先生にも聞けない照れ屋な子供もたくさんいます

そんな時に自宅で解らない科目・分野別に動画で復習を手軽に出来る手段があります

それがスタディ・サプリです。

スタディサプリについて我が家は主にメイン塾の補助的な位置付けで特にコロナ禍での自宅学習時によく活用しました。

更に小・中・高のコンテンツが全て見れるのも凄いです!

こちらに何が凄いのかの特集記事も書いてます!ぜひ、ご検討を!




 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント