中学受験における御三家 〜私立中高一貫校の事実と妄想〜

雑談

中学受験では様々な御三家と呼ばれる存在の学校があります

そこでそれぞれの御三家を整理して列挙するとともに勝手ながらいろんな御三家を独自に創作してみました。

異論反論等あると思いますが温かい目で読んで頂けると幸いですw

今回は、中学受験における私立中高一貫校での王道の御三家と創作してみた独自御三家がテーマになります!

東京の王道である御三家

まずは、全国でその名を轟かしている東京の男子校である『御三家』は以下の通り。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数 倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
御三家 開成 1871年 東京都荒川区 300名 3倍弱 東大合格者数40年連続日本一 落合陽一
伊沢拓司
麻布 1895年 東京都港区 300名 2.5倍前後 インテリな自由人 桝太一
松丸亮吾
武蔵 1922年 東京都練馬区 160名 3倍前後 本物に触れる、無骨な男達 宮川一朗太

開成と麻布は常に東大ランキングにおいてベスト10に入る強き学校となります。

武蔵に関しては、他学校含め実績は伸び悩みを続けているものの自律的で独創的な教育を変わらず実施している無骨な学校で今後の大学改革においてマッチする可能性は十分ある魅力的な学校となっています。

次に東京の女子校の頂点とも言える『女子御三家』は以下の通り。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数  倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
女子御三家 桜蔭 1924年 東京都文京区 235名 2倍前後 女子トップのハイパーエリート 豊田真由子
経沢香保子
雙葉 1875年 東京都千代田区 180名 3倍前後 ハイスペお嬢様軍団 いとうあさこ
高橋真麻
女子学院 1870年 東京都千代田区 240名 2.5倍前後 最古の学校だけどフリーダム 馬場典子
辛酸なめ子

どの学校も女子アナウンサーや起業家などを輩出する女子の最高峰と言える学校群だと思います。
また東大ランキングにも顔を出す実力値十分の女子校となっています。

次に東京の男子校で御三家の次に有名な『新御三家』は以下の通り。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数  倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
新御三家 駒場東邦 1957年 東京都世田谷区 240名 2倍前後 文武両道でリッチなボーイズ 秋山仁
出雲充
海城 1891年 東京都新宿区 330名 3倍前後 正統派でスマートな紳士達 徳光和夫
巣鴨 1914年 東京都豊島区 240名 孤高の男道 渥美清
大島てる

駒場東邦・海城は御三家に追従する程の進学実績を誇る学校で東大や医学部への進学が目立ちます
巣鴨は若干、実績は落ちるものの独自の学校行事で精神的にも鍛え、出口としての大学実績は素晴らしいものがあります。
※受験日によって受験倍率が異なるので確認お願いします。

次に東京の女子校で女子御三家の次に有名な『新女子御三家』は以下の通り。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数  倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
新女子御三家 豊島岡女子 1892年 東京都豊島区 240名 リケジョの星 本間智恵
鴎友学園女子 1935年 東京都世田谷区 240名 自主性尊重と団結女子軍団 小沢真珠
桑子真帆
吉祥女子 1938年 東京都武蔵野市 260名 元気でオープンな娘衆 釈由美子
木村郁美

豊島岡女子は特に理系に強く医学部への進学実績が高いです。
鴎友学園女子・吉祥女子も女子御三家に継ぐ大学進学実績を誇っています。
※受験日によって受験倍率が異なるので確認お願いします。

首都圏内の他御三家

神奈川県において男子校の御三家で俗にいう『神奈川御三家』というものが存在します。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数  倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
神奈川御三家 栄光学園 1947年 神奈川県鎌倉市 180名 3倍前後 世界に通用するリーダーを目指す 隈研吾
中丸徹
聖光学院 1954年 神奈川県横浜市 230名 勉強狂で野心的な崇高男子 小田和正
河野玄斗
浅野 1920年 神奈川県横浜市 270名 2.5倍前後 リベンジ魂に燃える屈強軍団 堺正幸
野村優夫

最近では、聖光学院が東大ランキングで特に御三家に迫る実績も出しています
栄光学園はフル・フラットで社会で解決されていない課題を打破していくようなリーダーを育成することを掲げています。
浅野は受験日を2/3という事で優秀な生徒を集め、県内3番手でありながらも屈強な成長を促し、大学進学実績を伸ばしています。
※受験日によって受験倍率が異なるので確認お願いします。

神奈川県において女子校の女子御三家で俗にいう『神奈川女子御三家』というものも存在します。
巷では横浜女子御三家とも呼ばれることもあります。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数  倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
神奈川女子御三家 フェリス女学院 1870年 神奈川県横浜市 180名 2倍前後 自由と自律の調律 原由子
たかまつなな
横浜共立 1871年 神奈川県横浜市 180名 猛烈勉強ガールズ 小林節子
横浜雙葉 1900年 神奈川県横浜市 180名 2倍弱 規律を守る鉄壁のお嬢様 八木亜希子
渡辺真理

フェリスが一歩抜けている感じで偏差値は高いですが、横浜共立も横浜雙葉も大学進学面では頑張っています
この3校は全て同じJR東北・根岸線の石川町駅を最寄りとしており、立地上も徒歩で行ける範囲内にあります。
※受験日によって受験倍率が異なるので確認お願いします。

埼玉県において共学校で『埼玉共学御三家』があります。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数  倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
埼玉共学御三家 栄東 1978年 埼玉県さいたま市 310名 平成の革命児・高校クイズ常連 小松秀行
開智 1983年 埼玉県さいたま市 350名 最先端な取り組みで教育改革 才木玲佳
西武学園文理 1981年 埼玉県狭山市 110名 豊かな自然の中でグローバル教育 安戸悠太

基本的にどの学校も歴史が比較的浅いのが特徴になっています。
その為、どの学校も様々な先端な教育を取り入れて頑張っている学校群であり、埼玉では県立最強の風潮がある中で昨今では県立高校も凌駕しつつある進学実績が出ています

千葉県では共学校として『千葉御三家』があります。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数  倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
千葉御三家 渋谷教育学園幕張 1983年 千葉県千葉市 350名 急先鋒のトップエリート 田中圭
水卜麻美
東邦大学付属東邦 1952年 千葉県習志野市 300名 思考と自律の理系軍団 いとうせいこう
葉山エレーヌ
市川 1937年 千葉県市川市 350名 いぶし銀の実力者 高橋英樹

渋幕は創立時期が比較的浅いですが急成長で進学実績を高めています
東邦大東邦や市川も負けず劣らず、進学実績が高い超難関校となっています。

その他まことしやかに囁かれているような御三家についても触れようと思います。

まずは、東京の男子校の『準御三家』という括りがあるようです。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数  倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
準御三家 早稲田 1895年 東京都新宿区 300名 他大も受ける挑戦派 久夛良木健
福澤朗
1906年 東京都港区 300名 共に生きる硬派な軍団 北方謙三
篠山紀信
暁星 1888年 東京都千代田区 180名 厳格な指導統制下のお金持ち 香川照之
賀来賢人

早稲田は付属の早大以外にも進学実績を伸ばしています。
芝は昔ながらの学ランと昔ながらの白い肩掛けの鞄が特徴的で仏教系の学校で硬派なイメージです。
暁星は小学部もあり、しつけ・教育指導が厳しい学校でありつつ、比較的お金持ちや芸能人のご子息も多く、医学部に受験する方も大勢います。

その他神奈川で『湘南女子御三家』というのもあるそうです。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数  倍率目安 キャッチフレーズを付けるなら OB
湘南女子御三家 鎌倉女学院 1904年 神奈川県鎌倉市 160名 きさくなお嬢様集団 佐藤茉那
湘南白百合 1936年 神奈川県藤沢市 170名 湘南のハイソサイエティ 西川史子
杉山愛
清泉女学院 1947年 神奈川県鎌倉市 180名 社会に貢献する清き女子軍団 関谷亜矢子
村主章枝 

この3校は入り口の偏差値と比較して出口の実績が比較的良い郊外の女子校かと思います。

当サイトで独自に創った御三家についてw

ここからは当サイトで勝手に創作してみた御三家ですので、公式に言われているものではありません。

面白半分で創ったものもありますが、暇つぶし程度にみて頂ければと思いますw

まずは、東京の女子御三家、新女子御三家に対抗して、それに追従する『準女子御三家』を考えてみました。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数 キャッチフレーズを付けるなら OB
準女子御三家 白百合 1881年 東京都千代田区 180名 聡明なお嬢様御一行 高田万由子
石井てる美
東洋英和女学院 1884年 東京都港区 200名 叡智と気品が宿る才媛 武内絵美
江口ともみ
頌栄女子学院 1884年 東京都港区 230名 国際色豊かな秀才ガールズ 高橋ひとみ
Fayray 

この3校は、女子御三家・女子新御三家に負けずとも劣らない素晴らしい学校群かと思いますのでクローズアップをしてみました!

次に東京御三家や東京の新御三家、そして準御三家に押されて、2/1の序列ではやや下に位置しているものの2/2には飛躍的に偏差値が上昇する学校群を『二・御三家』としました!

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数 キャッチフレーズを付けるなら OB
二・御三家 本郷 1923年 東京都豊島区 250名 個性を尊重した文武両道の若武者 北島康介
ATSUSHI(EXILE)
桐朋 1941年 東京都国立市 260名 浪人なんて恐くない!沈黙の艦隊 西島秀俊
後上翔太(純烈)
攻玉社 1863年 東京都品川区 250名 勉強で成り上がりを目指す熱血組 秋山豊寛

この学校群も非常に大学進学実績も良く、頑張っている学校ということで一括りにさせて頂きました!

今度は、地道な学校変革や国際やコース制など今までにない革新的な取り組みで復活を遂げて人気校に爆上がりした学校群として、
『インターナショナル・共学御三家』
と称してみました。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数 キャッチフレーズを付けるなら OB
インターナショナル・共学御三家 渋谷教育学園渋谷 1924年 東京都渋谷区 200名 元祖・学校変革の勝ち組 竹俣紅
広尾学園 1918年 東京都港区 250名 国際・医進サイエンスによる爆進軍団 江國香織
三田国際 1902年 東京都世田谷区 250名 次世代型教育を狙う最先端学校

渋谷教育学園渋谷(旧・渋谷女子)は今や超難関校でもっと注目を集めても良いように感じます。
また広尾学園(旧・順心女子)、三田国際(旧・戸板女子)はもう説明は不要でしょう。今尚、爆進を続けているように思います。

お次は、午後校で上手く優秀層を取り込んでいる学校群として『午後・共学御三家』を創ってみました。

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数 キャッチフレーズを付けるなら OB
午後・共学御三家 東京農大第一 1949年 東京都世田谷区 180名 地道な努力で人気拡大の古豪 野沢直子 
東京都市大等々力 1939年 東京都世田谷区 200名 特待枠による優秀層を取り込む進学校
開智日本橋 1905年 東京都中央区 200名 国際バカロレアを活かした学校変革 小野真弓

東京農大第一は昔はそこまで難しい学校ではなかったものの今や難易度も上がり、人気校に。
また、東京都市大等々力(旧・東横学園中学校)は東京都市大学の傘下になり、更に午後校でもっと人気校に。
開智日本橋は改革も行いながら、午後でポジショニングを上げていっている学校とも思い、ピックアップさせて頂きました!

今までは東京などの同一場所に依存していましたが、あえて郊外での人気女子校として『郊外・女子御三家』を創ってみました!

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数 キャッチフレーズを付けるなら OB
郊外・女子御三家 浦和明の星 1967年 埼玉県さいたま市 175名 緑豊かな自然の中で育む才女 小島奈津子
洗足学園 1924年 神奈川県川崎市 250名 教師・生徒ともに真剣勝負の進学校 平原綾香
淑徳与野 1946年 埼玉県さいたま市 120名 清純・礼節をわきまえた秀才集団 菅野美穂

本当は千葉県の女子校をピックアップもしたかったですがちょっと難しかったです。。。
でもここに挙げた学校は学校設備等含め綺麗で素晴らしい学校ですし、進学実績も凄いです!

今度は東京の学校に戻りますが、付属校でありながらも他大学への進学が活発な脱付属と言える女子校として『脱付属・女子御三家』としました!

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数 キャッチフレーズを付けるなら OB
脱付属・女子御三家 大妻 1908年 東京都千代田区 280名 大妻魂・強きリーダーの申し子 田中みな実
恵泉女学園 1929年 東京都世田谷区 200名 知性と感性と社会性の融合による21世紀型教育 加藤幸子
共立女子 1936年 東京都千代田区 330名 自立志向で社会貢献出来る女性教育 松本 佳奈

どの学校も教育に軸があり、自律的な女性のリーダーシップを掲げる時代に沿った学校と言えるかもしれません。

最後は、特にコロナ影響で女子校の午前校にて面接がなくなったことから午後で手軽に受験出来る算数選抜が活発化しているということでそこにスポットを当て、『算数選抜・女子御三家』を作りました!

呼称 学校名 創立時期 場所 学年人数 キャッチフレーズを付けるなら OB
算数選抜・女子御三家 普連土学園 1887年 東京都港区 130名 キリスト教フレンド派に基づく女性教育 近藤 麻理恵
坂崎千春
田園調布学園 1926年 東京都世田谷区 210名 より実践的なデジタル教育 山本 舞衣子
品川女子学院 1926年 東京都品川区 210名 品女メソッドによる革新的な未来型教育 山口百恵
八木沼純子
広末涼子

どの学校も独自の目新しい施策を講じており、生徒が元気で通える良い学校ということでピックアップしました〜!

まあ、本当にお遊びで創ってしまった各種御三家にここまでお付き合いのうえ、読んで頂き有難うございます。

ここで紹介した学校はどの学校も良い学校なのに、そこまでスポットが当たってないな、と思い、創作・御三家として紹介してみました。

興味ある学校がありましたら、ぜひ、学校説明会に行ってみましょう!

時事ニュースの習得/強化に向けて

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、小学校の低学年の方、及び現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

中学受験では国語での読解力や社会において時事問題が出るケースが多々あります

そういう情報はもちろん塾でも小学校6年生の終盤に重点的に学習ケースが設けられますが、日々の修練が非常に重要になります。

塾に頼らず、日々の生活の中で時事ニュースや中学受験の過去問題をイラスト付きで触れられ、子供向けとして中学受験の基礎教養を身につくことが出来る方法があります。

それが子供用の新聞です。

中学受験を検討されているお子さんだと小学校低学年から読み出すご家庭も多くいらっしゃいます。

幼い頃から時事ニュースに触れることは読解力向上や社会という知識を基礎的に固めていく上で重要です。

子供用の新聞は、読売KoDoMo新聞朝日小学生新聞の2種類が有名で発刊部数も1位、2位となっています。

読売KoDoMo新聞は、週刊で気楽に暇な時に読めてリーズナブルな月額550円という価格設定です。

週に1回お試しに利用しようという方にはこの読売KoDoMo新聞をお勧めさせて頂きます。
ちなみに我が家の息子/娘も読んでましたし、今も引き続き購読しています。


朝日小学生新聞は、日刊で毎日いろんな記事を読めて情報豊富ですが月額2,100円でやや高めの価格設定です。

既に本などが好きで書籍を読むことそのものに慣れている子供の場合は、毎日新しい内容を学べる日刊の朝日小学生新聞をお勧めします。



どちらもオススメの子供向け新聞で中学受験生の多くの方が購読していますのでぜひ、ご検討を!!

 

 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント