中学受験に向けての心得 〜受験決断に到るまで編〜

心得について

中学受験を決断するまでには、それまでの検討や経緯が皆さんあったかと思います。
我が家の事例を基に取り、受験に到るまでに心得ておく事柄について以下に記載します。

受験決断に至るまでの要点

中学受験を決断するに至り、以下が重要と考えています。

  • 中学受験の決断に至るまでにきちんと準備をする。
    • 事前学習として社会や理科の科目の基礎にもなり得る国語と算数を実施する。
  • それ以外の習い事に関してはある程度の割り切りをすることが重要
    • スポーツ等の他習い事は小学校高学年の段階である程度、抑えて進める。

二兎を追う者は一兎をも得ず。

まさにこのパターンに陥るリスクを感じます。

この差を埋めれるかどうかは親の判断次第であると言えるかと思いますので十分理解して判断が必要です。

教育方針

我が家での教育方針を振り返って、実施していたことを記載します。

私や我が家のママは「良い大学に入って良いところに就職して」という概念よりも重要なこととして

今後、社会は、自分自身で考え、行動して、まだ解決していない課題に向き合う」とか
人生100年時代を通じて長く働くことが強いらされる時代に突入している

と考えています。

また良い大学に行った人が良いところに就職できるかも分からない時代に突入していると思っています。

大事なことは自分が将来、何になりたいのか、どうしたいのか、
職業観というと堅くなるけれど何事にもなんで?と疑問に思う気持ちを持つことによる発見、また、どうしたいのか、ただ指示されたことをやる、思考停止したような生き方ではなく、それをやる意義を自ら見出して行動する事だと思います。

そのようなことを期待して接していました。

知識を持っている事が全てではない、ということを念頭にそもそもおきつつ、興味のある事柄に関しては率先して一緒に取り組んでいました。

習い事として、公文で算数・国語を強化

息子は、年中の頃、友達がそろばんや公文に行っており、自分も行きたいと言い始め、算数と国語を習い始めました。

自ら言い始めたいと行ってきたので非常にうれしく思い、公文を始めさせました。
(後から振り返るとこの公文をやっていたか、いないかはひとつ重要なターニング・ポイントだったと思います。)

公文を行うことによってのメリットを以下に記載します。

  • 国語
    • 基礎的な漢字を全て網羅し、反復勉強できる。
    • 有名な小説含め読解力を養うことが出来る。
  • 算数
    • 計算力、特に計算スピードをパズルのように高速に説く練習になる。
    • 早ければ小学校全般の算数を小3までに終えると中学受験で最低限必要になる算数力の基礎が養える。

特に、算数の計算スピードは通常、一長一短に上がりません
早期の訓練をパズル感覚で楽しく学ぶことが重要と思います。

また今後、何度も出てくるキーワードとなりますが「伴走型」で公文学習を進めていたことも大きかったと思います。

伴走型とは、親が丸付けを事前にして間違っているところを指摘して考えさせ直させる等、親もこどもと一緒に少し後ろに下がって、共に学ぶ(走り込む)事を意味します。
(母親が常に伴走をし続けてくれたことに感謝したいと思います。)

これが結果的にいろいろな意味で学習スピードを効果的に速めたと思います。

重要ポイントは国語と算数は全ての基礎になりますのでそこを補完出来るような習い事は1つやっておいたほうが良いと思います。

受験決断/中学受験に挑戦する最終判断

小学校3年の冬。

息子はすでに公文について、国語が小6まで算数が中3まで終わっており、彼自身、次のステップとして塾に行くものと思っていると言っていました。

ニュース等を見て、将来、宇宙に関する仕事がしたい、やスポーツに関わるドクターになりたい、など言うことが子供なのでうつろいやすいですが、職業観を持っていろいろ言っていました。

中学受験はゴールではなく、自分の目標とする職業に最短で近づけるための手段の1つということを念のため、何度も話をし、息子も合意の上、中学受験に挑むことになりました。

中学受験は自らがしたい、という意志がそもそもなければ続きませんのでそこが受験決断としては決め手として大きかったです。

親の判断が中学受験の勝敗を分ける

サッカーや野球など集団競技のものは、親の判断が重要になってきます。
選抜チームやキャプテンなどになると勉強がどうしても疎かにならざるおえないです。

我が家は、サッカーでもっと本格的に実施するサッカーチームへの誘いがありましたが断りました
サッカーチームに参加したまま中学受験に挑もうとした場合、サッカーの試合等に塾のテストが重なるなど現実的にどちらかを優先する必要が出てきます。

子供が小学生の時代においては親の判断でその後の方向性がガラリと変わるのは間違いないと思います。

created by Rinker
¥1,760 (2024/11/19 19:57:02時点 Amazon調べ-詳細)

時事ニュースの習得/強化に向けて

最後に本記事とは直接関係ない宣伝となりますが、小学校の低学年の方、及び現在、中学受験真っ只中の方向けの話です。

中学受験では国語での読解力や社会において時事問題が出るケースが多々あります

そういう情報はもちろん塾でも小学校6年生の終盤に重点的に学習ケースが設けられますが、日々の修練が非常に重要になります。

塾に頼らず、日々の生活の中で時事ニュースや中学受験の過去問題をイラスト付きで触れられ、子供向けとして中学受験の基礎教養を身につくことが出来る方法があります。

それが子供用の新聞です。

中学受験を検討されているお子さんだと小学校低学年から読み出すご家庭も多くいらっしゃいます。

幼い頃から時事ニュースに触れることは読解力向上や社会という知識を基礎的に固めていく上で重要です。

子供用の新聞は、読売KoDoMo新聞朝日小学生新聞の2種類が有名で発刊部数も1位、2位となっています。

読売KoDoMo新聞は、週刊で気楽に暇な時に読めてリーズナブルな月額550円という価格設定です。

週に1回お試しに利用しようという方にはこの読売KoDoMo新聞をお勧めさせて頂きます。
ちなみに我が家の息子/娘も読んでましたし、今も引き続き購読しています。


朝日小学生新聞は、日刊で毎日いろんな記事を読めて情報豊富ですが月額2,100円でやや高めの価格設定です。

既に本などが好きで書籍を読むことそのものに慣れている子供の場合は、毎日新しい内容を学べる日刊の朝日小学生新聞をお勧めします。



どちらもオススメの子供向け新聞で中学受験生の多くの方が購読していますのでぜひ、ご検討を!!

 

 

 

✨いつもご愛読頂き有難うございます!記事に共感できる方、心優しい方、面白そうと思う方、お金に余裕のある方、中学受験で悩みのある方がいましたら、投げ銭として「kanaharuの欲しいものリスト」でペンやノート、方眼紙やamazonギフト券等を掲載しておりますので1つギフトをお選び頂き、お届け先住所に"kanaharu"をご選択の上、ご提供頂けると幸いです。差出人名は秘匿でき、ハンドル名で記載変更出来ますので個人名での記載は不要となります。中学受験でお悩みがある場合、メアドをギフトメッセージに記載頂ければそのメアド宛に返信の上、お悩みに関する相談に乗ります。何か分からないことがもし、ありましたらこちらへ連絡お願いします。

コメント